「常温保存?」「塩を減らしてもいい?」麹・塩麹にまつわる17の疑問を解消/体の内側からきれいになる 麹のレシピ

Q. つぶつぶが苦手だけど、ミキサーなどでペースト状にしても栄養効果は変わらない?

「常温保存?」「塩を減らしてもいい?」麹・塩麹にまつわる17の疑問を解消/体の内側からきれいになる 麹のレシピ kouji_P42-43_01.jpg

A. 効果は同じです。

ミキサーやブレンダーにかけると、口当たりが滑らかになったり、肉や魚にぬりやすいというメリットもあります。

好みですが、私はそのまま利用しています。

ミキサーやブレンダーにかけるタイミングは、塩麹が完成してからです。

使う前には消毒を忘れないで。

Q. 常温でつくるのと、ヨーグルトメーカーなどでつくるのではできあがりが違う?

A. 発酵の温度が異なると、活発に働く酵素も異なります。

高温では、甘みを引き出す酵素アミラーゼがよく働き、比較的低温だと、旨みを引き出す酵素プロテアーゼがよく働きます。

それに応じて、甘みが強くなったり、旨みが強くなったりと味に変化があります。

また粒の形も、ヨーグルトメーカーだとやわらかくふっくらとした粒感になりますが、常温発酵だと、やわらかいけれど粒が崩れた状態になります。

Q. 白いカビができちゃった!食べられる?

A. ふわふわとした白いカビなら、大丈夫。

産膜酵母(さんまくこうぼ)と呼ばれている酵母菌で、毎日かき混ぜないと発生しやすくなります。

体には無害なので、混ぜ込んでもいいですし、気になる方はその部分だけ取り除いてください。

腐敗してしまった=体に害がある場合というのは、「カラフルなカビが生えたとき」と思ってください。

それ以外はだいたい大丈夫。

まずは愉しみながら、気楽に始めてみてください。

Q. 塩麹の色が茶色がかっています。

「常温保存?」「塩を減らしてもいい?」麹・塩麹にまつわる17の疑問を解消/体の内側からきれいになる 麹のレシピ kouji_P42-43_02.jpg

A. 使用する麹によって、完成の色が少し異なるので、気にしすぎることはありません。

ミネラルを多く含む塩を使うと、より色が変わりやすくなります。

ただし、青や緑、グレー、赤などのカビが発生したら、残念ながらそれは失敗。

雑菌が原因で生まれてしまったカビです。

混ぜるスプーンは、毎回清潔なものを使いましょう。

 

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

202310_totugisaki2_760x189.jpg

202302_akaten_760x189.jpg

221222_14saidansino_760x189.jpg

※本記事は阿部かなこ著の書籍『体の内側からきれいになる 麹のレシピ』から一部抜粋・編集しました。

この記事に関連する「暮らし」のキーワード

PAGE TOP