使い勝手も印象も劇的に変化! 捨てずに片付く「すっきりキッチン」の収納法【まとめ】


すっきりキッチンの作り方Q&A

Q1「種類別」の分け方がよく分かりません

A.行動とものを結びつけると分かりやすい!

食べ物、調理道具など種類から連想するのが難しいときは、行動で考えてみましょう。

掃除のときに使うもの、お茶を飲むときのもの、などと考えてみると、そのときに必要なものが自然と集められます。

使い勝手も印象も劇的に変化! 捨てずに片付く「すっきりキッチン」の収納法【まとめ】 2104_P016_01.jpg使い勝手も印象も劇的に変化! 捨てずに片付く「すっきりキッチン」の収納法【まとめ】 2104_P016_04.jpg

Q2 ものを減らしたのに使いにくいんです

A.使用頻度に合わせてしまう位置を分けましょう

収納スペースは、手前が取りやすく、奥は取り出しにくくなっています。

そこで、ものを使用頻度で分けてみましょう。

よく使うものは手前に、それ以外のあまり使わないものは奥にまとめると、使い勝手が良くなりますよ。

使い勝手も印象も劇的に変化! 捨てずに片付く「すっきりキッチン」の収納法【まとめ】 2104_P016_02.jpg

Q3 片づけても雑然と見えるのはなぜ?

A.収納グッズの色を統一してみて

ごちゃついて見える原因が、実は収納グッズにあるというケースは意外とあります。

収納グッズは、統一感を出すことがとても大切。

キッチンなら、色は白で揃えると清潔感が出て、すっきり見える効果があります。

使い勝手も印象も劇的に変化! 捨てずに片付く「すっきりキッチン」の収納法【まとめ】 2104_P016_03.jpg

詳しい記事はこちら:捨てられないときの奥の手は? すっきりキッチンの作り方Q&A/「すっきりキッチン」の収納術


【まとめ読み】特集「『すっきりキッチン』の収納術」記事リストはこちら!

取材・文/佐藤由香 撮影/福島章公 イラスト/石坂しづか

 

<教えてくれた人>
中山真由美(なかやま・まゆみ)さん
「Ritta Stanza」主宰。元・片付け下手の整理収納アドバイザーとして、片付けが苦手な人にも寄り添うコンサルティングが人気。近著は『10分でスッキリ! 捨てない片づけ』(主婦と生活社)。

【毎日が発見ショッピング】片付けで給食を届けよう 台所ボックス

 

2103-4furugi.jpg

断捨離で社会貢献!不要な台所用品を送ると開発途上国の子どもに給食が届けられる【片付けで給食を届けよう 台所ボックス】「TABLE FOR TWO」を通じて1口当たり5食分の給食を開発途上国の子どもたちに届けます。2,000円のお買い物割引券付きなのでお得に楽しくお片付けがはかどりますよ!ぜひチェックしてみてくださいね。

▶詳細はコチラ!

この記事は『毎日が発見』2021年4月号に掲載の情報です。
PAGE TOP