食べることは生きること。夕食は家族そろっていただきます/山田あしゅら

こんにちは山田あしゅらです。

義両親の在宅介護の様子を嫁の目線で綴った ブログ『13番さんのあな―介護家庭の日常―(現・13番さんのつぼ)』。ここに書いてきた13年間の記録をもとに 今の気持ちを織り交ぜつつ、改めて当時のことを振り返ってみようと思います。

前回の記事:実親の介護に参加するようになった夫が発見した意外な"親子の証"/山田あしゅら

2013年当時。

夏は今と同様、かなりの猛暑で連日30度越えの日々が続いていました。

高齢者にとって夏の暑さは冬の寒さ以上にこたえます。

体温調節が上手く出来なくなる上、暑さも感じにくく気が付いた時には重大事になることも少なくありません。

食べることは生きること。夕食は家族そろっていただきます/山田あしゅら 1.jpg

そこまでいかなくても

夏バテ→体調不良→食欲が落ちる→より体調不良と高齢者は若い人に比べて簡単に夏の負のループ陥りやすいのです。

ただ、幸か不幸かデイサービスや通院以外、クーラーの効いた部屋から出ることもなくなった義父母は猛暑のこの夏、体調を崩すことはほとんどありませんでした。

食べることは生きること。夕食は家族そろっていただきます/山田あしゅら 2.jpg

関連記事:熱中症で救急搬送!炎天下なのに散歩に出かけた高齢の義両親/山田あしゅら

関連記事:この時期とくに要注意!気温の変化に対応できない高齢者/山田あしゅら

肝心の食欲ですか?

食べることは生きること。夕食は家族そろっていただきます/山田あしゅら 4.jpg

...はい。この通り、

その後もありがたいことに何度かの難所の夏を乗り越えることが出来ました。

一応、家族の『食』は私が全て担っています。

予算の関係上そんなに豪勢な食事は提供出来ませんが

食べることは生きること。夕食は家族そろっていただきます/山田あしゅら 3.jpg

義父母は出されたものはだいたい残さず食べてくれました。

好みや習慣が異なる世代が生活を共にするのはそれなりに苦労もありますが「おいしい」と言われなくても平らげられた食器を見るとやりがいも感じます。

また、家族の顔がそろう夕食はだいたい一緒に食卓を囲むのが我が家の習慣でした。

食べることは生きること。夕食は家族そろっていただきます/山田あしゅら 5.jpg

ずっと同居でしたので、これが普通と思っていただけですが案外こうしたことも義父母の食欲を促すのに一役買っていたのかも知れません。

食いしん坊で食べたことを忘れ、次から次へと食べちゃう義母はともかく

食べることは生きること。夕食は家族そろっていただきます/山田あしゅら 6.jpg

病気の影響で食べる動作がますます遅く不確かになった義父にとって食事はまさに『一仕事』です。

食べることは生きること。夕食は家族そろっていただきます/山田あしゅら 7.jpg

それでも人の手を借りようとせず、食べることに一生懸命集中していました。

『食べることは生きること』

二人の姿を見ていると、そんなフレーズさえ浮かんできます。

今になって思えばこの時が介護者、被介護者双方一番平和で幸せな時期だったのかも知れません。

食べることは生きること。夕食は家族そろっていただきます/山田あしゅら 8.jpg

ま、それなりの苦労もありましたけどね...。

【次のエピソード】「死なないサイボーグ」じゃないから。時には見守ることも必要な介護/山田あしゅら

【最初から読む】義両親の様子がおかしい...介護生活がはじまった日/山田あしゅら

【まとめ読み】義父母の介護での「事件」満載!山田あしゅらさんの記事リスト

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

山田あしゅら

まもなく60代を迎える主婦。3人の息子は巣立ち、孫が2人いるおばあちゃん。 義父・太郎を平成31年4月(享年90歳)、義母・はな子を令和2年11(享年95歳)をそれぞれ見送り、現在は夫と二人暮らしをしている。 13年間にわたり義父母の介護の奮闘を綴ったAmebaブログ 「13番さんのあなー介護家庭の日常(現・13番さんのつぼ)」をもとに 平成29年7月『毒舌嫁の在宅介護は今日も事件です!』を出版。

※毎日が発見ネットの体験記は、すべて個人の体験に基づいているものです。

山田あしゅらさんのブログ:13番さんのつぼ

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP