インナーマッスルをゆるめて血流アップ!
骨盤回りのリンパストレッチ
「リンパストレッチ」はマッサージとストレッチを組み合わせもので、筋肉をほぐし、リンパの流れや血流を改善することで、血圧対策につながります。骨盤~腰にかけては、大切な血管やリンパ管が通っています。硬くなったインナーマッスルをほぐし、滞りのない体を目指しましょう。理学療法士・整体師のゆう先生に自宅で簡単にできるリンパストレッチを教えていただきました。
【腸腰筋(ちょうようきん)ストレッチ】
腸腰筋が硬くなると下半身の血流が著しく滞ります。反り腰や冷え性の改善にも役立つこのストレッチで、血流を改善させましょう。
<30秒間繰り返す>
(1)いすに座り、おへその左右外側から指4本分くらいのところに、両手の指先を当てます。
(2)前かがみの姿勢になりながら、指先をグッとおなかの中に押し込み、筋肉を刺激します。おなかの深部を触るようなイメージで、(1)~(2)の動きを繰り返し、しっかりとほぐします。
*内臓に病がある方や、痛みを感じる方は控えて
【股関節ストレッチ】
腸腰筋ストレッチの後に行うと効果大。股関節のつまりが取れ、全身に良い影響をもたらします。慣れるまで繰り返して練習を!
<30秒間繰り返す>
(1)いすやベッドに腰掛けます。慣れるまでは倒れやすいので、座面に手をついて支えても。
(2)片脚を斜め上側に向かってグッと引き上げ、戻します。
(3)同様に、反対の脚を斜め上側に向かって引き上げ、戻します。(2)~(3)を繰り返し、股関節をほぐしましょう。