チャンネル登録者23.6万人の「Diy Soho手作り倉庫」を主宰する73歳のYouTuber、吉田三世さん。手作り歴は60年以上で本業は社交ダンスのドレス作りでしたが、コロナ禍で社交ダンスの競技会が一切中止になり、注文が途絶え、収入がゼロに。メルカリで見つけた大島紬を購入して着物リメイクを始め、それを動画で投稿したところ、たちまち大人気に。72歳でカルチャー教室で講師デビューも果たしました。「100歳まで、あと27年もある。明日、何があるかわからないから、面白い。人生まだまだ、これからよ」と吉田さん。そんな前向きでパワフルな生き方・考え方が詰まった著書『人生まだまだ、これからよ 七転び八起き』(KADOKAWA)から一部を抜粋してご紹介します。
※本記事は吉田三世著の書籍『人生まだまだ、これからよ 七転び八起き』から一部抜粋・編集しました。
着物リメイクで思い出した!好きに夢中って、最強
「ソーイングに慣れ親しんでいない人でも取りかかりやすい手作り」が私のモットー。専門的な知識や技術がなくても作れるように、と意識しています。講座でも専門用語は使わず、わかりやすい解説を心がけました。一方的に話すのではなく、皆さんに手を動かしてもらって「わからないことがあったら質問してください」と呼びかけました。
小学生のときに、隣人のアメリカ人宣教師からもらったピンクの花柄ワンピースをきっかけに服作りに目覚めて、高校は服飾科に進みたかったのに進めなくて、経理事務員になった私。
手仕事は、趣味で楽しんでいた程度。
仕事して、家事して、育児して、そんな人生だろうなぁ、と思っていました。
ところが、38歳で再び習いはじめた社交ダンスが、思いもよらぬ道へ導いてくれたのですから、人生って、どうなるかわからない。
ドレスを作りはじめた頃は、楽しくて、楽しくて、ワクワクが止まらない!
今まで作ってきた服や小物とは、まったく異質だから、難しいなぁと思うことも多々ありましたが、充実感でいっぱいでした。
でもね、好きなことを仕事にして、お金をいただくことのしんどさや使命感にがんじがらめになりました。
3人めの子どもが大学を卒業した後、60代の頃、張り詰めていた糸が、切れちゃったんでしょうね。
とにかく、ドレス作りから逃げたい。
生きているのが苦しい。
朝起きるのが怖いと感じる日々が長く続きました。
ドン底にいる気分を紛らわすかのように、民芸にハマって古物商の資格を取ったり、YouTube動画を作ったり。
社交ダンスで「ねんりんピック」に出場するなど、手当たり次第に逃げ場を求めていたのだと思います。
そこにやってきたのが、新型コロナウイルス感染症のパンデミック。
競技会やパーティーの延期や中止が相次いで、ドレスの注文がほぼ0になりました。
経費や人件費もあるし、かなり痛手でしたが、フェイドアウトの時期かもしれない。