「血液サラサラ」の提唱者の1人・医学博士の栗原毅先生監修! 冷凍できる「血管おそうじスープ」レシピ

おいしい「基本のスープ」アレンジ
体が喜ぶ"食べるスープ"

血糖値の急上昇を抑える
血液を汚す原因の一つである血糖値の急上昇を防ぐ大豆や海藻、きのこなどを使用。満腹感が続きやすく、食べ過ぎ防止にも◎。

豆乳と黒酢の台湾風スープ
1人分212kcal/塩分1.3g

「血液サラサラ」の提唱者の1人・医学博士の栗原毅先生監修! 冷凍できる「血管おそうじスープ」レシピ 2311_P023_01.jpg

大豆ファーストで食後の血糖値急上昇を予防

材料(2人分)
基本のスープの素...2食分(130〜136g)
油揚げ...1/2枚
桜えび...大さじ1
蒸し大豆...70g
黒酢...小さじ1
豆乳...200mL
三つ葉...適量
ラー油...少々

作り方
(1)油揚げは4等分に切り、桜えびとともにフライパンまたはトースターでカリッとするまで焼く。
(2)鍋に基本のスープの素、蒸し大豆、黒酢を入れて火にかける。スープの素が溶けたら豆乳を加え、沸騰直前になったら器に盛る。
(3)(1)と食べやすく切った三つ葉をのせ、ラー油をかける。

モロヘイヤと厚揚げのスープ
1人分171kcal/塩分1.0g

「血液サラサラ」の提唱者の1人・医学博士の栗原毅先生監修! 冷凍できる「血管おそうじスープ」レシピ 2311_P023_03.jpg

血糖値を上げにくい厚揚げ/モロヘイヤで動脈硬化予防も

材料(2人分)
基本のスープの素...2食分(130〜136g)
モロヘイヤ...1/2袋(60g)
厚揚げ...小1枚(150g)
水...200mL

作り方
(1)モロヘイヤは、葉を摘んでざく切りにする。厚揚げはひと口大に切る。
(2)鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら厚揚げを入れて1分加熱する。
(3)モロヘイヤを加えてサッと混ぜ、基本のスープの素を加えて溶かす。沸騰直前になったら器に盛る。

めかぶとなめこのしょうが汁
1人分65kcal/塩分1.2g

「血液サラサラ」の提唱者の1人・医学博士の栗原毅先生監修! 冷凍できる「血管おそうじスープ」レシピ 2311_P023_02.jpg

たっぷりの水溶性食物繊維で血管を柔らかく

材料(2人分)
基本のスープの素...2食分(130〜136g)
なめこ...1袋
めかぶ...2パック
水...200mL
しょうが(すりおろし)...適量

作り方
(1)鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したらなめこを加え加熱する。
(2)火が通ったらめかぶ、基本のスープの素を加えて溶かし、沸騰直前になったら器に盛り、しょうがをのせる。

構成・取材・文/寳田真由美(オフィス・エム) 撮影/米山典子 スタイリング/片野坂圭子 イラスト/たつみなつこ

 

<教えてくれた人>

栗原クリニック 東京・日本橋 院長
栗原 毅(くりはら・たけし)先生

医学博士。東京女子医科大学教授、慶應義塾大学教授などを経て、2008年より現職。「血液サラサラ」の提唱者の一人。『1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法』(日本文芸社)など著書多数。

この記事に関連する「暮らし」のキーワード

PAGE TOP