鉄則は「水平面にモノを置かない」! やましたひでこさんに聞く「リビング・ダイニング」の断捨離術

やりたくてもなかなか実行できないのが断捨離。でも、まずは1日5分だけで大丈夫と言われたら、できるような気がしませんか? 今回は、一般財団法人 断捨離(R️)代表のやましたひでこさんに「5分でできるリビング・ダイニングの断捨離」について伺いました。

【前回】試供品も歯ブラシも化粧品も思い切って処分! やましたひでこさんの5分でできる「洗面所」の断捨離

【最初から読む】用意するものはごみ袋だけ! やましたひでこさんの、1日5分でできる「断捨離の心得」の始め方

鉄則は「水平面にモノを置かない」! やましたひでこさんに聞く「リビング・ダイニング」の断捨離術 2108_P012_01.jpg

テーブルの上は、何も置かない。これを習慣化すると、いつも快適に過ごせる。

リビング・ダイニング

5 分でできること

1.テーブルの上
いつも集いたくなるテーブルを演出するには何も置かないこと。食器の出しっ放し、書類の積みっ放しなどはNG 。置いてもいいのは現在進行形のモノだけに。

2.コード類
充電器や延長コード、イヤホンといったコード類は、必要なモノかどうかをチェック。要らないものはすぐ処分。バラバラにしないでカゴにまとめて管理を。

鉄則は「水平面にモノを置かない」! やましたひでこさんに聞く「リビング・ダイニング」の断捨離術 2108_P012_02.jpg

充電器などのコード類は「デジタルのカゴ」にまとめて部屋の隅へ。きれいで床掃除もしやすくなる。

3.床の上
床に荷物があるほど物理的にも心理的にも動きが制限される。何もないと掃く・拭く・磨く掃除がしやすく衛生的。モノは出しっ放しにせず、しまうべき場所へ。

水平面にモノを置かないのが
すっきりの鉄則

やましたさんのモットーは「水平面にモノを置かない」。

水平面に1つ置けば2つ、3つとモノを置くことに抵抗がなくなるもの。

やましたさんが特にこだわるのはテーブルの上、床の上、カウンターの上の3つの水平面です。

水平面に置かないためには、余分なモノは断捨離してタンスや引き出しなどの収納場所に戻すこと。

もちろんここに入るだけのモノの量であることが大前提です。

余白いっぱいの余裕ある空間から魅力的な集いの場が生まれます。

【次回】食器は厳選して飾る! やましたひでこさん「食器棚・調理台」を5分で断捨離する方法

【まとめ読み】特集「1日5分でできる断捨離」記事リスト

取材・文/細川潤子 撮影/原田 崇 イラスト/カラシソエル

 

やましたひでこさん
一般財団法人 断捨離(R)代表。ヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」から着想を得て日常生活の片づけに落とし込んだ「断捨離」を提唱する。著作・監修を含めた関連書籍は国内外でミリオンセラーに。

●断捨離 やましたひでこ公式サイト

 

【毎日が発見ショッピング】片付けで給食を届けよう 台所ボックス

 

manaita.jpg

断捨離で社会貢献!不要な台所用品を送ると開発途上国の子どもに給食が届けられる【片付けで給食を届けよう 台所ボックス】 「TABLE FOR TWO」を通じて1口当たり5食分の給食を開発途上国の子どもたちに届けます。2,000円のお買い物割引券付きなのでお得に楽しくお片付けがはかどりますよ!ぜひチェックしてみてくださいね。

▶詳細はコチラ!

この記事は『毎日が発見』2021年8月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「暮らし」のキーワード

PAGE TOP