あるビフィズス菌が、花粉症の症状を緩和する
花粉症は、日本人の約3割がかかっているともいわれ、多くの人がくしゃみや鼻水、目のかゆみといった症状に悩まされています。花粉症はアレルギー疾患の一つで、ウイルスや細菌などの異物を排除するために働く免疫が、本来は反応する必要のない物質にも過剰に反応してしまうことで起こります。
免疫の役目を担う細胞が集まっている重要な免疫器官が腸です。そして免疫機能の発達・維持には腸内細菌が大きな役割を果たしています。人の腸内には1000種類以上、100兆個もの細菌が棲みついており、それぞれがテリトリーを保ちながら腸内フローラ(腸内細菌叢)を形成しています。この腸内フローラのバランスが乱れると免疫系のバランスも崩れ、アレルギー疾患を発症する要因になると考えられています。
ビフィズス菌には、免疫のバランスを調整する機能があります。なかでも「ビフィズス菌BB536」を用いて花粉症患者に対して試験を行ったところ、スギ花粉が飛び始める約1カ月前からビフィズス菌BB536を13週にわたって摂取したグループは、花粉症の自覚症状が緩和され、症状と関連する血中マーカーも改善されるという結果になりました。
このようなビフィズス菌の効能を得るには、口からビフィズス菌を摂ることが大事だといいます。食べ物として体内に入ったビフィズス菌は、小腸に集まっている免疫細胞に刺激を与えます。大腸にいるビフィズス菌は通常小腸に逆流することはないため、口から摂取して小腸を通過させることが重要だとか。花粉が気になる時期は、ビフィズス菌BB536の入ったヨーグルトを積極的に食べるとよさそうです。