このウキウキが効果的! 認知症リスクが減る趣味【脳科学者の西剛志さんに聞く】

心をワクワクさせるとともに向学心を育ててくれる「趣味」は、楽しく暮らす上で欠かせないもの。好きなこと、熱中できることを探してみませんか。

この記事は月刊誌『毎日が発見』2023年8月号に掲載の情報です。

【前回】脳の老化リスクを減少させる「がんばらない脳活習慣」【脳科学者の西剛志さんに聞く】

(1)趣味は2つ以上持つ

趣味が多い人は認知症リスク減
「趣味の数が多い人ほど、認知症を発症しにくいというデータがあります。これは、楽しいことに打ち込んでいると、ストレスが解消されるため。趣味に打ち込むことで、脳が老化しにくくなるのです。少しでも心が動く趣味を選び、まずは始めてみてください」(西さん)

心が「フフッ」と喜ぶ趣味を見つけましょう
趣味を見つけるときに大切なのは心がフフッと喜ぶことなのだと西さん。嫌いなことを無理してやる必要はありません。

(2)楽器を始めてみる

このウキウキが効果的! 認知症リスクが減る趣味【脳科学者の西剛志さんに聞く】 2308_P025_01_W500.jpg指と耳を使って脳を元気に
「指や耳を使って行う楽器の演奏は、認知症のリスクを下げることに役立ちます。大切なのは『やり続けて、上達していくこと』。楽器はどんなものでもOKですが、無理をせず少しずつ習い覚えて、脳を、聴力を、鍛え続けましょう」(西さん)

ダンスも効果的
西さんによれば、ダンスは脳の認知機能を上げる究極の趣味とのこと。テレビや動画の見よう見まねで踊るだけでも効果があります。

(3)「好き」なもので心をウキウキさせる

このウキウキが脳活のポイント!

人生に目的を持ち楽しむことで、脳が活性化します
「高齢になっても元気に活動している方は『いまを楽しむ』ことを知っています。脳の老化を防ぐためにも『好き!』と思えるものを見つけ、ウキウキ・ワクワクできる暮らしを手に入れましょう」(西さん)

好きなペットを飼う

このウキウキが効果的! 認知症リスクが減る趣味【脳科学者の西剛志さんに聞く】 2308_P025_02_W500.jpg

ペットと暮らすことで、幸せホルモン(オキシトシン)が分泌され、ストレスや不安が減。脳や健康の改善に効果があります。

好きなグリーンを育てる

このウキウキが効果的! 認知症リスクが減る趣味【脳科学者の西剛志さんに聞く】 2308_P025_03_W500.jpg

観葉植物は室内の空気を清潔に保ち、湿度を適切に保つ効果も。リラックス効果ももたらすので、脳の活性化に役立ちます。

行きたかったホテルや宿に泊まる

このウキウキが効果的! 認知症リスクが減る趣味【脳科学者の西剛志さんに聞く】 2308_P025_04_W500.jpg

したかったこと、やりたかったことを実現することも脳活に。ドキドキ・ワクワクの経験を楽しみましょう。

憧れの服を試す

このウキウキが効果的! 認知症リスクが減る趣味【脳科学者の西剛志さんに聞く】 2308_P025_05_W500.jpg

「欲しい!」と思うものを持つことも、脳を活性化させます。購入するのが厳しいものは、試着などをして楽しんでみましょう。

好きな香水をつける

このウキウキが効果的! 認知症リスクが減る趣味【脳科学者の西剛志さんに聞く】 2308_P025_06_W500.jpg

香り成分は脳に伝わって自律神経を刺激。ストレスを減らし、心地よさを感じさせてくれます。この心地よさが、脳にいいんです!

アイドルにハマる

このウキウキが効果的! 認知症リスクが減る趣味【脳科学者の西剛志さんに聞く】 2308_P025_07_W500.jpg

好きなアイドルや俳優、芸人などにハマることは、生きる目標にもなり、脳の活性化につながります。友人作りに役立つことも。

構成・取材・文/和栗 恵 イラスト/とつかりょうこ


 

<教えてくれた人>

脳科学者
西 剛志(にし・たけゆき)さん

工学博士、分子生物学者。東京工業大学大学院非常勤講師や特許庁を経て、2008年から成功する人とそうでない人の違いを研究する会社を設立。7冊の著書は海外を含め、シリーズ累計31万部を突破。

80歳でも脳が老化しない人がやっていること.png

『80歳でも脳が老化しない人がやっていること』

(西 剛志/アスコム)

今回紹介したテクニックのほか、家庭で簡単に行うことができる脳活テクニックがずらり。認知症予防や健康作りに役立ちます。


毎日が発見バナー_300×240_02_0810.jpg

2415879_o.jpg

【月刊誌「毎日が発見」2023年8月号(2023年7月28日発行)の内容は?】

  • 血管、骨、筋肉と脳が元気になる!

    鎌田實式 ズボラ体操

  • 認知症、物忘れを防ぐ

    がんばらない 新「脳活習慣」

  • 疲労、冷え、食欲不振 夏の不調に効く

    「フルーツ酢」を作りましょう

  • 村上祥子さんの健康レシピ

    レタス丸ごと使い切り

  • 動きづらさにどう対処する?

    パーキンソン病の予防法と治療法

PAGE TOP