変わり者のだんなと高2の長女、中2の次女と暮らしているアラフィフしまえもんです。
前回の記事:あの時もっと構ってあげていれば... 猫の育て方による性格の違い
寒くなってきましたが、みなさんのお宅では何で部屋を暖めてますか?
うちでは10年ぐらい前から薪ストーブを使用してます。家を新築するときはなかったのですが、数年して、だんなが「エコでもあるので薪ストーブを置きたい」と言いだしました。
薪の確保や手間がかかるのが想像できたので、私は大反対。
それでも「どうしても設置してみたい」と強く言うので、押し切られる形で「私は手伝わないけど全部(メンテナンス、薪の確保等)自分でやるなら」 としぶしぶ承知しました。 すると、早速ネットで調べてストーブ本体から煙突まで注文。
ストーブ本体は鋳物の高いストーブではなく、鉄板でできたコンパクトでコストの安い物。 大体数年で交換になります(今使用しているのは4台目です)。煙突は大小さまざまでいくつもありました。
専門業者を頼んで設置すると思っていたのですが、だんなが自分でやると聞いてびっくり! ネットで個人で設置している方のホームページを見て、自分でもできると思ったようですが 火を扱うものなので、正直大丈夫なのかと不安しかなかったです。
だんなはまず煙突を通すために壁に穴を開けました。建ててからまだ数年、新築に近い家を傷つけてる気がして、悲しい気持ちになりました。
それから、壁の厚みになるよう石膏ボードを何枚も重ねて煙突の穴を開け、壁の開いた部分にはめ込みました。 石膏ボードは熱を通さないので火事を防ぐために入れているようです。
そして壁に煙突を通し、外にも煙突を伸ばしました。
家の中はストーブの土台用にレンガを敷き詰め、コンクリートで固めて、 その上に薪ストーブを設置。なんとか形になりました。
素人がやるので大丈夫なのか心配しつつも薪ストーブライフがスタートしました。
それまで、うちの暖房は新築したときに設置した床暖、ファンヒーター、コタツでした。
床暖はケチって部分的にしか付けなかったので、部分的にほんのり暖かいだけ。ファンヒーターから温風が出るのは一箇所だけ。うちは吹き抜けもあり暖かい部分が限られてました。
ですが、薪ストーブを付けたときは、周囲がほわっと暖かくなり、家全体とまではいかないのですが、ストーブ全体全方位から暖かさがでるので、それまでに比べてかなり広範囲が暖かくなり、違いを感じました。
そして、ストーブの上にヤカンや鍋を置いたり、もちも焼ける。サツマイモもホイルでくるんで乗せておくと焼き芋が出来ます。反対をしていましたが、これはこれでいいかなと早々に思いました。
でも、いまだにやりたいって言ったのはだんななんだからと、 薪の確保運搬や煙突のメンテナンスは手伝わずに一人でやってもらってます。
【次のエピソード】何度も何度も言ってるのに!朝流しに置かれたビールの缶にイラッ/しまえもん
【最初から読む】甘え上手下手も愛おしい!我が家の癒し担当2匹/しまえもん
【まとめ読み】夫、娘、ねことのエピソード満載!しまえもんさんの記事一覧
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。