誰もが気になる家計の節約、どうすれば長続きするでしょうか。きついやり方は耐えられず、かえって逆効果です。経済ジャーナリストの荻原博子さんに、頑張らずにできる節約のコツを聞きました!
年金で暮らすからこそ堅苦しい節約は逆効果!
一般的に「節約」というと、家計をしっかり管理して、1円単位の無駄遣いも許さないというイメージではないでしょうか。
実際、年金など限られたお金で家計をまかなっていたり、いまだ終息の見えないコロナ禍で生活の先行きが不透明だと、なおさら節約意識は働くかもしれません。
ですが、そんな節約に「やり過ぎは逆効果です」というのは、経済ジャーナリストの荻原博子さんです。
「ツラい節約なんて、長続きするわけがありません。『頑張らない』で済むようなルールを決めておくのがポイントです」
定期誌『毎日が発見』の読者の多くは、年金が収入の要で、持っている金融資産の総額は、1000万円未満~3000万円未満が5割弱という結果でした。
「人生100年時代」がやってきたからこそ、人生を長く楽しく過ごすための節約術は、ぜひ取り入れたいものです。
読者アンケートから分かった!
いまのみんなのお金事情は?
『毎日が発見』の読者の皆さんに、普段のお金について聞いてみました。ここでは、回答の一部を紹介します。
Q1:現在の収入源は?
年金メインの人が大多数
読者の多くはすでに仕事をリタイアしている世代。約7割の収入源は主に年金で、貯金やパート収入などでフォローしながら暮らしている世帯が多いのが特徴。
Q2:金融資産の総額は?
3000万円未満が多い結果に
1000万円未満~3000万円未満がおよそ半数。単身世帯や2人世帯と家族構成がバラバラのアンケート結果となるが、それによる資産額の違いはあまり見られず。
Q3:毎月の自由なお金は?
3万円未満が約6割
読者の約6割は、3万円より少ないという結果。なお、「この金額で満足ですか?」という問いには、5割以上が「満足」と回答している。不満と答えた読者は約1割にとどまる。
取材・文/大正谷成晴 撮影/関 大介 イラスト/木波本陽子