イライラを沈めてくれます。薬膳の考え方を取り入れた「レモン入り緑茶」の作り方

眠れない、だるい...といった年齢とともに増える体の不調。「薬膳なら解消できます」と言うのは、テレビで活躍しながら国際薬膳師の顔も持つ麻木久仁子さん。そんな麻木さんの著書『生命力を足すレシピ』(文響社)から、「薬膳の基本」や疲れにくくなる「薬膳レシピ」をご紹介。今日の献立にひと工夫を。

イライラを沈めてくれます。薬膳の考え方を取り入れた「レモン入り緑茶」の作り方 127-010-093.jpg

飲み物から生命力をもらえる、お茶の選び方

日々何気なく飲むお茶。

口から体に入るものですから、もちろんこれも、薬膳です。

お茶は、原材料にもよりますが、発酵度合いによって体を温めるか冷ますかが決まります。

基本的に発酵させてある烏龍茶や鉄観音茶は体を温め、不発酵茶である緑茶や蕎麦茶は、熱を抑える働きが。

たとえば下で紹介するレモン入り緑茶は、レモンで生命力を体に回しつつ、緑茶で体を冷まし、水分を外に逃さないようにしています。

ですから、汗をかきやすい夏の暑い日にもぴったり。

それぞれの季節ごとにおすすめのお茶とちょい足しアイテムをまとめましたので、忙しくて食事に気を回せないときは、ぜひこのお茶だけでも飲んでみてくださいね。

<お茶ちょい足しするなら...>
春:烏龍茶、緑茶+みかんの皮、

梅雨:はと麦茶、蕎麦茶+とうもろこしのひげ

夏:はと麦茶、蕎麦茶、緑茶+ミント

秋:烏龍茶+松の実、なつめ、クコの実

冬:プーアール茶、紅茶+炒り黒豆

「レモン入り緑茶」の作り方

【材料】

レモン...適量

緑茶の葉...適量

【作り方】

① 緑茶を入れる。

② 湯のみ茶碗に注ぎ、薄くスライスしたレモンを浮かべる。

レモンは香りと酸味で気を巡らせる存在。

「気滞」といって、うまく気が回らなくてイライラするのを、すーっと動かしてくれるお茶です。

【最初から読む】麻木久仁子さんが教える「薬膳」のススメ

【まとめ読み】『生命力を足すレシピ』記事リストはこちら!

イライラを沈めてくれます。薬膳の考え方を取り入れた「レモン入り緑茶」の作り方 127-H1-reimeiryoku.jpg症状別や季節に合わせた70の薬膳レシピを集めた料理本。食材図鑑など薬膳の基本が身に付きます

 

麻木久仁子(あさぎ・くにこ)
1962年、東京都生まれ。国際薬膳師。テレビやラジオ番組で司会者、コメンテーターとして活躍するほか、クイズを中心にバラエティ番組にも出演。2010年に脳梗塞を発症、12年には乳がんに罹患し手術を受けたことから、講演会などで自身の経験や検診の大切さを伝えている。16年には国際薬膳師の資格を取得。

127-H1-reimeiryoku.jpg

『一生、元気でいたいから 生命力を足すレシピ』

(麻木久仁子/文響社)

著者が実践する心と体を整える薬膳レシピ本。体調の変化、季節の変化に合わせて普段の食事をひと工夫するだけで、生命力をプラス!効能や効果が分かりやすい食材図鑑や薬膳の基本も。

※この記事は『一生、元気でいたいから 生命力を足すレシピ』(麻木久仁子/文響社)からの抜粋です。
PAGE TOP