重曹やクエン酸など「自然派洗剤」を使って、肌にも環境にも優しい掃除をしませんか? そこで今回は、生活研究家の阿部絢子さんに、自然派洗剤の知識や、洗剤スプレーの作り方、さらにキッチンや洗面所など場所別の「3ステップ掃除術」を教えていただきました。
肌にも環境にも優しい「自然派洗剤」で大掃除
「『重曹』『せっけん』『クエン酸』の自然派洗剤と、殺菌ができる『消毒用エタノール』の4種類があれば、ほとんどの場所の掃除ができますよ」と言うのは、洗剤に詳しい生活研究家の阿部絢子さん。
自然派洗剤なら肌にも環境にも優しくて安心です。
1.知っておこう!「自然派洗剤」の豆知識
汚れは主に「油汚れ」「水あか」「ほこり」の3種類に分類できます。
洗剤の特徴を知っておけば、汚れに合わせて効率良くお掃除ができます。
基本の3つの汚れに合わせて洗剤を選びましょう
【ほこり】→「重曹」
・リビング
・キッチン
・トイレ
・洗面所
衣類やカーテン、寝具など繊維のケバがほこりの元。時間をかけて床に落ちてほこりになります。ほうきや掃除機で取れますが、油汚れが混ざったものは重曹が必要です。
【水あか】→「クエン酸」「消毒用エタノール」
・キッチン
・トイレ
・洗面所
・お風呂
【油汚れ 】→「重曹」「重曹+せっけん」
・キッチン
・リビング
・スイッチプレート
白い歯石のような水あかは、水の中のカルシウムやマグネシウムが固まったもの。茶色いぬめりのある水あかは、食品のカスなどに細菌が付いたもので、いずれもクエン酸で落とします。水回りは消毒用エタノールで殺菌して菌の繁殖を防ぎます。
詳しい記事はこちら:知っておいて!油、水あか、ほこり...3つの汚れに「自然派洗剤」でできること
2.「洗剤スプレー」4種類を作りましょう
洗剤がパッケージに入ったままだと使い勝手が悪いので、すぐ使えるように、洗剤スプレーを作りましょう。
スプレーならまんべんなく汚れに吹き付けられるので、無駄がなく楽ちんです。
洗剤スプレーの作り方
水200mlに指定量(下記参照)の洗剤を入れ、粉末が溶けるまでよくかき混ぜ、スプレーボトル(100円ショップので可)に入れ替えます。
溶けにくい場合は40度くらいのお湯を使います。
①「重曹+せっけん」スプレー
水200mlに重曹小さじ1
液体せっけん小さじ1
②「重曹」スプレー
水200mlに重曹小さじ2
③「クエン酸」スプレー
水200mlにクエン酸小さじ2
④「消毒用エタノール」スプレー
そのままスプレーボトルに入れる
詳しい記事はこちら:掃除には道具も大切です。4種類の「自然派洗剤スプレー」の作り方
3.場所別!「3ステップ掃除」
①キッチン
「ガスレンジ」の油汚れを落とす3ステップ
油汚れには「重曹+せっけん」スプレー。
こびりついた油汚れは、あらかじめ割り箸で少し削り落としてから、洗剤をレンジで30℃くらいにして使いましょう。
★STEP1
キッチンぺーパーを敷き、「重曹+せっけん」をスプレーして20分ほど湿布
★STEP2
歯ブラシを使って汚れをこすり落とす
歯ブラシでゴシゴシ
▼
割り箸でていねいにこする
▼
スチールウールたわしで優しく磨く
★STEP3
汚れを拭き取り、水拭き
詳しい記事はこちら:キッチンペーパーも大活躍♪「キッチン」の3ステップ掃除術/自然派洗剤の掃除術(1)
②洗面所
「洗面ボウル」の水あかを落とす3ステップ
蛇口回りのカルシウムやマグネシウムが固まった水あかには、「クエン酸」で湿布して歯石のような汚れを緩めます。
★STEP1
キッチンペーパーを敷き、「クエン酸」をスプレーして10分ほど湿布
★STEP2
歯ブラシで汚れをこすり落とす
★STEP3
汚れを洗い流し、布で水分を拭き取る
詳しい記事はこちら:水あかにクエン酸が大活躍!「洗面所」の掃除術/自然派洗剤の掃除術(2)
③トイレ
「便器」の水あか・尿石を落とす3ステップ
便器内にこびりついている尿石は、「クエン酸」で溶かします。
落ちない場合は耐水性サンドペーパーを使いましょう。
★STEP1
「クエン酸」を便器にスプレーして5分ほど置く
★STEP2
ブラシで汚れをこすり落とす
阿部さんが掃除に使うのはクロン社(スウェーデン)のディッシュブラシ。水切れが良く、隙間に入りやすい角度が◎。インターネットで660円くらい。
★STEP3
頑固汚れは耐水性サンドペーパーでこする
使うのは耐水性サンドペーパー(2000番・ホームセンターで購入可能)。水を少し付けて、便器を傷つけないよう小刻みに動かします。
詳しい記事はこちら:サンドペーパーも用意して!「トイレ」の掃除術/自然派洗剤の掃除術(3)
④お風呂
「ドア・バスタブ」の水あかを落とす3ステップ
歯石のように固まった水あかは、物理的な力を加えないと取れません。
湿布して汚れを緩めてから、割り箸で削り取ります。
★STEP1
キッチンペーパーに「クエン酸」をスプレー
★STEP2
白く固まった水あか汚れに30分ほど湿布
★STEP3
緩んだ水あかを割り箸で削るようにこすり取る
詳しい記事はこちら:クエン酸で水あか&カビを撃退!「お風呂」の掃除術/自然派洗剤の掃除術(4)
4.除菌対策
高温多湿の季節は、食中毒の元となる大腸菌や黄色ブドウ球菌が繁殖しやすい環境です。家族みんながよく触る場所の掃除や、調理道具の除菌、乾燥を心がけましょう。
POINT みんなが触る場所を拭き掃除
家族みんなが触れる場所は、「重曹」をスプレーした布で汚れを落とします。さらに「消毒用エタノール」を軽くスプレーしておきます。
ドアノブ
スイッチプレート
洗面所の蛇口
詳しい記事はこちら:梅雨から夏はとにかく注意!生活研究家が教える「除菌対策」
取材・文/米原晶子 撮影/吉田篤史