「歯周病」と「オーラルフレイル」を防ぐ! 「口の健康」新習慣【まとめ】

認知症や脳梗塞、動脈硬化などさまざまな病気の引き金になる歯周病や、筋力の低下などのリスクを高めるオーラルフレイル。口の健康を保つことは、老化の予防につながります。そこで今回は、幸町歯科 口腔外科医院 院長の宮本日出(みやもと・ひずる)先生に「口の健康を保つための新習慣」について伺いました。

「歯周病」と「オーラルフレイル」を防ぐ! 「口の健康」新習慣【まとめ】 2108_P046_03.jpg

脳梗塞「歯周病」と「オーラルフレイル」を防ぐ! 「口の健康」新習慣【まとめ】 2108_P046_04.jpg

骨粗鬆症「歯周病」と「オーラルフレイル」を防ぐ! 「口の健康」新習慣【まとめ】 2108_P046_05.jpg

認知症「歯周病」と「オーラルフレイル」を防ぐ! 「口の健康」新習慣【まとめ】 2108_P046_06.jpg

糖尿病

口の老化は不調のはじまり
歯周病対策と口腔ケアが要!

「歯周病」と「オーラルフレイル」を防ぐ! 「口の健康」新習慣【まとめ】 2108_P047_01.jpg

読者のみなさんのアンケートによると、「定期的に歯科に通っている人」は約6割と、口の健康への関心の高さがうかがえます。


どのくらいの頻度で歯科に通院していますか?

「歯周病」と「オーラルフレイル」を防ぐ! 「口の健康」新習慣【まとめ】 2108_P046_01.jpg

定期的な通院は「3~4カ月ごと」「半年に1回」という人が多いようです。

口や歯について、悩んでいることは?「歯周病」と「オーラルフレイル」を防ぐ! 「口の健康」新習慣【まとめ】 2108_P046_02.jpg

「その他」は「歯間にものが挟まる」「歯ぐき下がり」などが目立ちました。


ですが、治療ペースはまちまちのよう。

「口の健康維持に必要なことは、まず第一に歯周病対策。歯周病は、一度発症すると自力で治すことはできません。全身の病気につながることも分かってきており、適切な治療と、予防のためのケアを同時に行う必要があります。調子が悪くなってからではなく、シーズンごとに歯科でメンテナンスを行うようにしてください」と、宮本日出先生。

私たち世代に必要な口のケアには、オーラルフレイル(口腔機能の低下)対策もあります。

「最近、食べこぼしが多くなったなと思ったら、口腔機能が低下しています。早めに対策することで、口の老化は防げます」(宮本先生)

口の衰えを防ぐことは、全身の健康につながります。

まずは次で口の状態を確認しましょう。

口の健康保てていますか?
大人世代が注意したいのはこの2つ!

1つめ:歯周病をチェック

「歯周病」と「オーラルフレイル」を防ぐ! 「口の健康」新習慣【まとめ】 2108_P048_03.jpg

チェックの数が

0の場合
いまのところ心配なしですが、年に1度は歯科検診を受けましょう。

1~2の場合
歯周病の可能性あり。歯科で「歯周病でないか」確認してもらいましょう。

3以上
歯周病が進行しているかも。早めに歯科で相談をして対策しましょう。

※出典:8020推進財団「歯周病セルフチェック」より


詳しい記事はこちら:口の老化は「認知症」や「脳梗塞」のはじまり! 「歯周病」と「オーラルフレイル」セルフチェック

【次ページ:朝・昼・夜の口腔ケア】

 

<教えてくれた人>
幸町歯科 口腔外科医院 院長
宮本日出(みやもと・ひずる)先生
歯科医師、歯学博士。愛知学院大学歯学部卒業。日本顎関節学会・代議員・指導医・専門医、厚生労働省認定歯科医師臨床研修医指導医・指導教官。国内外に160篇以上の論文を発表し多くのメディアで活躍中。

この記事は『毎日が発見』2021年8月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「健康」のキーワード

PAGE TOP