手のひらの摩擦熱でホット・アイ!簡単にできる「かすみ目」2つの回復法

私たちの「目」は加齢とともに見え方の質が少しずつ低下していきます。自分では気が付きにくいですが、見え方の変化や不快な目の症状は、病気のサインかもしれません。長年、目の治療を行っている二本松眼科病院の平松類先生に、「かすみ目」の基礎知識についてお聞きしました。

手のひらの摩擦熱でホット・アイ!簡単にできる「かすみ目」2つの回復法 pixta_57260456_S.jpg

目のピントが合わず視界がぼやけて見える

かすみ目とは、ぼやけてピントが合わない状態のことです。「かすみ目は白内障や緑内障、網膜剥離など、さまざまな病気が原因で起こることがあります。『どの距離のものを見てもかすんで見える』『かすんだ状態がずっと続いている』という場合は、病気の可能性があるので受診します」と平松先生。

原因の多くは目の使い過ぎ

病気以外のかすみ目の原因には、目の筋肉である毛様体筋の疲労によって起こることがあります。スマートフォンの操作や読書など、近い距離のものを長時間、見続けると毛様体筋が緊張した状態が続きます。毛様体筋が疲労してピント調節がうまくいかなくなり、かすみ目になるのです。

「かすみ目は、目の血流が一時的に悪くなって起こるケースもあります。ほとんどの場合、5分ほどで自然に回復します」と平松先生。目の疲労を回復させるには下で紹介する回復法や、「ガボール・アイ」という視力回復法を行います。

毛様体筋の働きが低下するとピントが合わせにくくなる

遠くを見るときのピント調節

手のひらの摩擦熱でホット・アイ!簡単にできる「かすみ目」2つの回復法 1910p049_02.jpg

毛様体筋の緊張が緩んだ状態。水晶体は引き延ばされて薄くなり、遠くにピントが合う。

近くを見るときのピント調節

手のひらの摩擦熱でホット・アイ!簡単にできる「かすみ目」2つの回復法 1910p049_01.jpg

毛様体筋が緊張している状態。水晶体には厚みが出て、近くにピントが合う。

毛様体筋をほぐす2つの回復法

遠近ストレッチ

手のひらの摩擦熱でホット・アイ!簡単にできる「かすみ目」2つの回復法 1910p049_03.jpg

最初に、2m以上離れた外の景色などを数秒間見ます。次に、人差し指を立てて目から30〜40㎝離した位置に固定し、指先を数秒間見ます。この動作を10回ほど繰り返します。

簡単ホット・アイ

手のひらの摩擦熱でホット・アイ!簡単にできる「かすみ目」2つの回復法 1910p049_04.jpg

①両手を10回ほどこすり合わせます。

摩擦で手のひらがよく温まるように、しっかりとこすります。

手のひらの摩擦熱でホット・アイ!簡単にできる「かすみ目」2つの回復法 1910p049_05.jpg

②手のひらを器のように丸めて、手のひらがまぶたに触れないようにして、閉じた目の周りに30秒ほど押し当てます。

これら2つの回復法「遠近ストレッチ」と「簡単ホット・アイ」は、視力回復法「ガボール・アイ」と一緒に行うと効果的です。

■「かすみ目」のまとめ

原因は?

白内障や緑内障などの病気が原因の場合や、目の疲労、目の血流悪化によって起こることがある。

受診の目安

「どの距離を見てもかすむ」「常にかすんでいる」という場合は病気の可能性があるので受診する。

改善法

「遠近ストレッチ」「簡単ホット・アイ」「ガボール・アイ」などを行って毛様体筋の緊張をほぐす。

取材・文/松澤ゆかり  イラスト/はせがわめいた

「飛蚊症」ってご存知ですか?特集「加齢で進む目の病気」記事リストはこちら!

 

<教えてくれた人>

平松類(ひらまつ・るい)先生

医学博士、眼科専門医。二本松眼科病院医師、昭和大学兼任講師、彩の国東大宮メディカルセンター勤務。著書は『緑内障の最新治療』(時事通信社)など多数。

この記事は『毎日が発見』2019年10月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「健康」のキーワード

PAGE TOP