この夏は、マスクを手放せないなかでの熱中症対策が欠かせません。「新しい生活様式」に合わせた正しい対策法で、元気に暑さを乗り越えましょう。帝京大学医学部教授の三宅康史(みやけ・やすふみ)先生に、熱中症の応急処置について伺いました。
体を冷やして水分補給。心配なときはすぐに助けを
夏場に、家族や周りの人の体調が悪くなったときは、熱中症を疑ってみる必要があります。
症状は、めまいや失神、筋肉の硬直、大量の汗、頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感などさまざまあります。
熱中症は、正しい応急処置を施せば、重症化を回避できます。
まずは、左の手順で応急処置を行うことが先決。
特に、「体を冷やす」「水分補給」を最優先に行ってください。
そして、万が一、「意識がはっきりしていない」「体を動かすことができない」「自力で水を飲めない」といった場合は、早急に救急車を呼びましょう。
医療機関へは、倒れたときの状況を知っている人が付き添い、発症時の状態を伝えるようにします。
最初、意識がはっきりしていて軽症に見えても、急に症状が悪化することも。
すぐに目を離さず、様子を見守りましょう。
首、脇の下、脚の付け根、大きな血管が通るところを冷やす
体を冷やして体内にこもった熱をとるには、太い血管が体の表面を通っている場所を冷やすのが効果的。保冷剤や氷のう、冷えたペットボトルなどを当てます。
具合が悪くなったら...
万が一熱中症かなと思ったら、まずは症状(状態)を観察して正しい対処をしてください。
▼
【涼しい場所へ移動】
屋外の場合は、木陰など日差しを遮り、風通しのいい所へ。屋内であれば、エアコンの効いた部屋に移動します。
▼
【衣類を緩める】
涼しい場所で安静にさせたら、衣類を緩めます。シャツのボタンやベルトなど、体を締め付けるものは外します。
▼
【体を冷やす】
上のイラストを参考に、大きな血管が通る部位を冷やします。保冷剤がないときは、冷えた缶飲料やペットボトルをタオルやハンカチで包んで使って。
▼
【冷えた水を摂る】
冷えた水を自力で飲ませます。きちんと自分で飲むことができれば軽症で、応急処置が役立てば回復していきます。
▼
【自分で上手に水が飲めなかったら】
▼
【救急車を呼ぶ】
水をこぼしてしまったりして上手に飲めない場合は、意識障害がある可能性が。すぐに医療機関の受診が必要です。
取材・文/オフィス・エム(寳田真由美) イラスト/サノマキコ