60歳をすぎても、「今日行くところ」と「給料日」がある......これって思った以上に幸せなこと。趣味に、おけいこに、交友関係にと、老いの時間を豊かに生きるためには毎月ちょこっとでも現金が必要。「年金だけでは暮らせない」と不安に怯えるよりも、仕事を探して働きませんか。いきいきと働くシニアに取材して、仕事を得るノウハウや、自分らしく働き続けるコツを、実例を交えてご紹介します。
※この記事は『65歳で月収4万円。 年金をもらいながら ちょこっと稼ぐコツ』(阿部絢子/KADOKAWA)からの抜粋です。
前の記事「「55歳以上の求人」にはどんな職種がある? 求人ファイルを見てみたら../ちょこっと稼ぐコツ(8)」はこちら。
「女性のキャリア=家事&育児」を活かした仕事がたくさんある
女性の職種で忘れてはならないのが、これまでのキャリアを活かした職種です。近年、少子化、高齢化の両方に伴い、家事や育児など女性のキャリアの活きる職種が、引く手あまたなのです。それは、子育てサポート、家事代行スタッフです。
子育てサポートは、出産後の女性の働き率が急速に伸びているのに、保育園が足りない、あってもなかなか入れない、入ったとしても頼る人が近所にいないと仕事が続けられない、などの理由で、働く母親にとって、重要な市場となっているのです。この職種は、子育てキャリアのある人に向いた職種といえます。
子育ては、昔は当たり前のことで、それほど知識や経験を問われませんでしたが、いまや、結婚しない人や子どもを産まない人も多い時代。子育てした人が持っている知恵、知識、経験は立派なキャリアとして、仕事に活かせます。
資格を持っていればより有利でしょうが、前述のK・Kさんのように保育補助員の講座を受けて新たに認定を取ることもできます。なくても登録できる会社もあれば、全国の自治体が行っているファミリーサポートセンターなどもあるので、仕事の道は大きく開けています。
さらに、女性なら誰でも働くことが可能な職種が、家事代行スタッフです。主婦としての経験がキャリアとして大きく活かせる仕事です。
日本も欧米並みに、家事の手を誰かに任せたい、と考える時代がきました。また、もう一つには高齢化があります。年齢が高くなるにつれ、高いところに手が届かない、屈めない、重いものが動かせなくなるなど、家事がしづらくなっているシニアが増えています。
そして、追い打ちをかけているのが、整理整頓、片付け、断捨離、親家片(おやかた)などの社会的な背景です。片付けたくても片付けられない、自分では片付けられない人が多くなり、その意味からも、家事代行に仕事の道があるわけです。
家事代行会社の参入も、ひところに比べると多くなっています。これはチャンスです。これから「年金をもらいながら、ちょこっと稼ぎたい人」にとっては、需要と供給バランスのとれた市場となってきています。
このように、60歳過ぎて女性が働ける職業はさまざまあり、また、同じ職業といっても内容もいろいろですから、探しようによっては、自分に合った職業に出会うことができるでしょう。
「職業に貴賤なし」といいますから、色眼鏡で考えず、地道に計画を立てて探していくようにすれば、希望があると思いました。
動いてみなければ、わからないのです。
次の記事「60代が確実に仕事に就ける⁉ 働きたいシニアへのサポート体制を調べてみた/ちょこっと稼ぐコツ(10)」はこちら。