こんにちは山田あしゅらです。
『13番さんのあな―介護家庭の日常―』というブログで義両親の介護の様子を嫁の目線で綴り始めて10年が経ちました。
前回の記事:最初は抵抗があった下の世話も慣れっこ。義母の介護が苦にならない理由/山田あしゅら
なかなかデイサービスに行くと言わない義父のことを書いていて、ひとつ忘れていたことを思い出しました。
実家の父が亡くなる半年ほど前のことです。
だいぶ歩行が危なっかしくなってきた義父にある日
と聞いてみたのです。
すると意外なことに
と、答えるではありませんか。
当初のころからみると随分丸くなってきた義父。デイサービスなど介護サービスに対してのわだかまりは相変わらずですが、自分の今の状況を少しずつ認めようとしていることを感じました。
それでも気が変わらないうちにと思い、ケアマネおーさんに急いで相談したところ、早速都合を合わせて訪問してくれることになったのです。
介護サービスを利用する場合、事前にケアマネージャーと面談して『ケアプラン』を立てなくてはなりません。
これは現在の被介護者の状況をもとに本人、家族の希望を聞きながらどういったサービスを利用するかを決めていくものです。
その頃義父はまだ『要支援1』
もちろん義父が利用できる介護サービスは限られていますが、義父がやっと「やってみよう」という気持ちになった『リハビリ』。
出来ることなら実現させたいところです。
要支援のプランの目的は本人が今後どのように自身を改善したいのか、家族はどうあってほしいのか、目標をもって取り組むことにあります。
義父の場合、目標はといえば『自分の足で転ばないように歩く』これ一点です。
扱いにくい義父ながら、まず感心するのはどれだけ転倒しようとも、歩くことを億劫がらないことでした。
室内で靴を履くなどしてまでも
そう思う気持ちは反面、危険を伴うので介護者からすればどちらが良いのか悩むところではありますが、リハビリを受けることによって少しでも転倒が改善できるのであれば希望がもてます。
ケアプランを立てる項目の中に
「1日を通しての目標」
「1年を通しての目標」
というのがありました。
1日の目標は『転倒の回数を減らし、天気の良い日の散歩を安心して楽しむこと』と、すぐに決まりましたが、さて1年の目標は...。
しばらく考えていた義父。ハタと手を打ち
この壮大な目標のもと
義父のリハビリのプランは固まったのでありました。
【次のエピソード】え!お風呂も見るの? 訪問リハビリで家の中をくまなくチェックされ.../山田あしゅら
【最初から読む】義両親の様子がおかしい...介護生活がはじまった日/山田あしゅら
【まとめ読み】義父母の介護での「事件」満載!山田あしゅらさんの記事リスト
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。