毎食、一口食べたら「美味しー!」と叫ぶ儀式。やらないと妻が不機嫌になるけど、いつまで続けるの?

<この体験記を書いた人>

ペンネーム:まさかず
性別:男
年齢:42
プロフィール:専業主婦を妻にもつ、4姉妹(15/12/10/7歳)の父親。休日は料理もします。

毎食、一口食べたら「美味しー!」と叫ぶ儀式。やらないと妻が不機嫌になるけど、いつまで続けるの? 16.jpg

専業主婦の妻(42)とは、結婚して16年。

子供も授かり元気に育ち平和な家庭を築いてきました。

そんな私でも一つ悩んでいることがあります。

「美味しい」ってどんな時に言いますか?

私は、実際に食べて美味しいと感じたり、味に心が動いた時や「お味はどう?」と聞かれて答える時に使う言葉だと思っていました。

ただ、我が家では違います。

食事が用意され、家族が席についたら、言うことがあります。

「いただきまーす」(パクッ)

「美味しー!」

が一連の儀式として行われています。

それは、こんなエピソードで始まったものです。

休日のある日、昼食を済ませると妻の機嫌がよろしくありません。

「ごちそうさま」と私が言うと...。

「もう、ごはん作りたくない。自分で作れば? 私の料理美味しくないんでしょ」

妻がこんなことを言い出したのです。

「そんなことないよ。初めに美味しいって言ったじゃん」

「うそ。聞いてない。本当は不味いんでしょ。もう作りたくない」

このやりとりは初めてではなく、結婚当初から繰り返されています。

結婚当初は私も意地になり、言い返したものです。

「本当に美味しかった時にその感動を伝えたい」

「***(妻の名前)に嘘はつきたくないんだよ」

などなど抗弁をしていました。

まあ正直に言えば、忙しかったり疲れたりで雑にしか言わなかったこともありました。

最近は面倒になり、食事の一口目を食べた際に「美味しいよ」と意識して伝えるようにしていました。

その時も子供たちが、「パパ、言ってたよ」「私も聞いた」と庇ってくれたのですが、「料理を作った私に届かなきゃ意味がないんだよ!」とキレる始末。

納得ができない私は、その日の夕飯の一口目を食べた直後に「美味しー!」と叫んでやったのです。

即座に子供たちからは、「パパ、うるさい」と両手で耳を抑えながらクレーム。

特に15歳の長女は「意味分かんない。ホントやめて」と冷酷な表情。

私も(それみろ、こんな上っ面な「美味しい」を聞いても、嬉しくないだろ?)と思い妻の方をチラッとみると、満面の笑顔で「それいい! テンションあがる!」と大喜び。

あれれっと思いながらも食事を終えると「あれまたやってね」と念を押される始末です。

翌日の食事から、開始と同時に耳に手を当てて私の方に目を向けてきます。

その圧力に負けて「お、美味しい...」と言っても「んー? 聞こえないぞぉ」と妻。

「お・い・しー!」とまた叫ばされてしまいました。

妻は満足そうな笑顔。

その時のメニューが何だったのかなんて覚えていません。

それ以来、毎度の食事で「美味しー!」を叫ぶようになってしまいました。

すると、ある日から長女も「美味しー」と言うようになりました。

「何で?」と確認すると「いや。普通に美味しいから」と。

確かに最近、料理の腕が一段上がった気もします。

「美味しいと言ってもらえると、やる気が出てくるのよね。でも言わないと作らないからね」

料理も美味しくなったし、妻もご機嫌なのはいいのですが、何とも腑に落ちません。

我が家に変な風習が定着してしまいそうで、困っています。

関連の体験記:え! 断れず毎日渡してたの⁉「マスク1枚ちょうだい」と娘にねだる友だちに、私が考えた作戦は...⁉
関連の体験記:あなた、母親の自覚はあるの? 長女が「17歳で出産した孫」を家族で育てている我が家だけど...
関連の体験記:「手伝いますよ」のひと言が命取り...44歳、義実家の町内会で「若手」と重宝される私の葛藤

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP