<この体験記を書いた人>
ペンネーム:みさ
性別:女
年齢:43
プロフィール:夫を大きな子供として見るようになってから、少し気持ちが軽くなりました。
夫は2歳年下の41歳で、小学生5年生と3年生の子どもがいます。
夫には姉が二人おり、三人兄弟の末っ子です。
親からとても可愛がられて育ったそうで、良く言えば親が大好き、悪く言えばマザコンファザコン気味というか、親が大好きで親を頼り切っている人です。
親も息子である夫が大好きで、とにかくかわいいかわいいというタイプ。
会うたびに子ども時代の可愛かったエピソードを聞かされたり、アルバム写真を見せられたりしていました。
ただ「もう見ました」「そのお話は前に聞きました」とそっけない対応をしているうちにやめてくれたので、いまはそれでイライラすることはなくなりました。
ですが...
現在の悩みは「お金」です。
夫は結婚するまでずっと親元で生活していたのですが、大学を卒業後、就職してからもらったお給料の管理を親にしてもらっていました。
ということで、夫の「お金の管理能力」はゼロなんです。
私と結婚して、お小遣い制になると、いつも「あっという間」に使い切ってしまいます。
友達と飲みに行ったり、パチンコに行ったり、洋服を買ったり。
家族には一切還元しない使い方をしているので、お小遣いのアップや追加を要求されても断っています。
そうすると、夫は義両親に「足りない」と言いに行くのです。
義実家までは車で40分ほどの距離で、お小遣いが足りなくなると、仕事帰りや休日に義両親の元へ行きます。
義両親も「可哀そうに」と言って夫にお金を渡します。
しかも、おそらく数万円も。
新婚ならまだしも、結婚して十数年たっています。
お金の問題は夫婦二人で解決すべきと私は思っていて、親に頼るべきではないと思っています。
しかし、夫には理解してもらえません。
「親に頼ることの何がいけないの?」
指摘しても平然と言ってきます。
これはもう考え方の違いなので仕方がないと諦めました。
しかし困るのは、両親からお金をもらう姿を見ている子どもが「お父さんはいいな」とか「どうしておばあちゃんたちからお金もらうの?」と聞いてくることです。
子ども達には、私と同じ価値観を持ってほしいと思っています。
もちろん、なにか困ったことがあったらお金は出しますし、助ける気でいますが、40歳を過ぎて「お小遣いが足りない」と親に泣きつく大人にはしたくありません。
優しく穏やかなところに惹かれて結婚しましたが、今では夫への愛情がすっかりなくなってしまいました。
でも、子どものことは愛してくれていますし、子どもも父親が大好きなので結婚生活は続けていくつもりです。
夫の姿を見て、子どもが悪影響を受けないようにするため、私が頑張るしかありません。
関連の体験記:確かにお小遣いの範囲内だし、場所も約束してたけど...「夫のコレクション部屋」に私だけがモヤモヤ
関連の体験記:恥ずかしながら涙ぐんだ60歳の私。2浪した上に大学院に進んだ一人息子が27歳で社会に出た意外な経緯
関連の体験記:義母が記念日のたびにくれるプレゼント。ありがたいけど、いつも絶妙に「不要」なもので...
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。