みなさんこんにちは。
日々うさぎの魅力を発信している「うさぎのふうた」の飼い主です。
前回のエピソード:立派なほどいいオンナ!? うさぎの首もとにある「マフマフ」ってご存知ですか?/ふうたの飼い主
今回は、一般的には知られていないうさぎに関する専門用語(造語)についてご紹介しま
す!
ちなみに、今から紹介する言葉は、専門書に載っているような正式名称ではなく、
うさぎを飼っている方、うさぎ好きな方の間で広く知られている用語(造語)になります。
言葉の由来や歴史については諸説あり、インターネットやSNSの普及により広まった言葉もあるので、
お堅いことは抜きにして軽い気持ちで読んでいただけたらありがたいです!
1.うさんぽ
なんとなくイメージできるのではないでしょうか。
そうです!
うさぎ+散歩で「うさんぽ」です。
うさぎを連れて外を散歩することを指します。
うさぎを飼っている方にはとても認知度の高い言葉です。
2.へやんぽ
お部屋+散歩で「へやんぽ」です。
ペットのうさぎは、家具やコード類をかじらないよう
普段はケージの中で過ごしている子が多いです。
なのでケージから出して、部屋の中を散歩させることを指す用語として
うさんぽから派生した「へやんぽ」が生まれたのだと思います。
ちなみに、うさぎだけでなくモルモット・チンチラ・ハムスター・ハリネズミの
飼い主さんも「へやんぽ」は知っていることが多いです。
3.うたっち
うさぎが二本足で立っている姿を「うたっち」と言います。
うさぎ+立っち(育児用語)が語源で間違いないでしょう。
4.足ダン
正式名称は「スタンピング」。
本来は、うさぎが身の危険を感じた時、巣穴の中(地面の下)にいる
仲間たちに危険を知らせるための行動のことを言います。
地面をおもいっきり蹴って「ダン」という音を立てるので
「足ダン」という分かりやすい名称が広がったと言われています。
ペットのうさぎは周りに天敵がいないため、
不満がある時や機嫌が悪い時、ケージから出して欲しい時など、
飼い主さんへのメッセージや感情表現の一種で足ダンを使う子もいます。
5.ティモテ
アラフォーから上の世代の方々は、
知らない人がいないほど認知されているシャンプーのCMに由来。
うさぎが前足で耳の毛づくろいをするの時の仕草と
ティモテのCMに出てくる髪を洗う女性の仕草が
酷似しているためこの名前が広まったようです。
いかがでしたか?
私もうさぎを飼うまで知らなかった言葉だらけでしたが、
飼っているといつの間にか日常生活に浸透しているので不思議です。
実際、友人から電話がかかってきて
「いま何してるの?」
と聞かれた時に
「うさんぽ中だよ」
と当たり前のように答えたら、友人は
「???」
となっていました(笑)
まだまだ用語はありますので続きは次回、後編でお届けしますね!
ふうたの飼い主
Amebaトップブロガー。ブログにてうさぎのふうたの日常をお届けしています。日本一の癒し系うさブログを目指し毎日楽しく更新中です。うさぎとは思えないふうたの豊かな表情で癒されてくださいね
※うさぎと暮らす一例として見ていただけたら幸いです。
ブログ:うさぎのふうた
【次のエピソード】「うさぎの飼い主にしか分からない!?うさぎにまつわる専門用語(造語)をご紹介-後編-」
最初から読む:犬?猫?いやいや!ペットを飼うなら「うさぎ」はいかが?/ふうたの飼い主
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。