大根のおいしい季節になってきました。とはいえ1本まるごと使い切れずに困ることも...。今回はそんな時にぴったりの「蒸し大根」のレシピをご紹介します。料理研究家の村上祥子先生直伝の蒸し大根料理で、無駄なくおいしく旬の大根を味わい尽くしましょう。
この記事は月刊誌『毎日が発見』2023年12月号に掲載の情報です。
【前回】先に火を通して保存するから、ごはんの支度にすぐ使える! 料理研究家村上祥子さんに教わる「蒸し大根」のレシピ
皮ごと食べる
大根の栄養は皮に多く含まれているので、よく洗ってなるべく皮ごとの調理がおすすめ。また、消化酵素やイソチオシアネートの効果を得たいときは生食がおすすめです。
栄養満点の皮は干すとおいしさアップ
100gあたり150kcal/塩分0g
皮を干すとコリコリとした食感の切り干し大根に。完全に乾燥すると、重量は元の重さの1/10になります。
1週間ほど干す
材料
大根の皮...適量
作り方
(1)大根の皮をむき、4~5cm長さの細切りにする。または、ピーラーで薄くむいてもよい。
(2)クッキングシートを敷いたバットに並べ、冷蔵庫の上など室内の温かい所に置く。1週間ほどでカラカラに乾いたら完成。
・ポリ袋に入れて冷凍で1年間保存できる。
※保存期間は目安です。保存状態などにより異なる場合もありますのでご注意ください。
※保存容器は清潔で完全に乾いたものを利用ください。
<COLUMN>おろすと生まれるイソチオシアネート
がんや動脈硬化の予防効果が期待されているイソチオシアネートは、おろしたときにたくさん含まれています。大根おろしはその点優秀な大根の食べ方のひとつです。