下肢静脈瘤は「血栓」の病気。脳梗塞や心筋梗塞の可能性はある? ボコボコ足の不安を医師が解消

足の血管が浮き出る、ボコボコしている、むくみがひどい...。それらの症状は「下肢静脈瘤」が原因かもしれません。放置しておくと重症化する場合もある「下肢静脈瘤」ですが、軽症のうちはセルフケアで何とかなります! そこで今回は"血管の名医"である広川雅之先生の著書『血管の名医が教える 下肢静脈瘤の治し方』をご紹介。自分の症状はセルフケアで治るの? 放っておくとどうなるの? 別の病気の可能性は? 「下肢静脈瘤」に関する疑問を名医が徹底解説します。

※本記事は広川雅之著の書籍『血管の名医が教える 下肢静脈瘤の治し方』から一部抜粋・編集しました。

【前回】50歳以上の6割が下肢静脈瘤!? 患者さんが受診を決めた「きっかけ」を調査。あなたにもこの症状がある?

下肢静脈瘤は「血栓」の病気。脳梗塞や心筋梗塞の可能性はある? ボコボコ足の不安を医師が解消 pixta_29588722_S.jpg

里見さんは60代の主婦。

足に血管が浮き出ていることを娘に指摘され 、テレビで見た下肢静脈瘤では?  と思い、広川先生のクリニックにやってきました。

下肢静脈瘤は、「血栓」の病気、

いわゆるエコノミークラス症候群とは関係ない

里見さん 「血液がたまっているということは、その血の塊がとんで、脳梗塞や心筋梗塞になるのではないですか?」

広川先生 「それはありえません。勘違いされている人が多いんですが、静脈瘤はあくまで静脈の中に血液がたまって、コブのようにふくらんでいる状態。血の塊は血栓といい、脳梗塞や心筋梗塞の原因となりますが、血液の流れを止めてしまうものなので、まったく別のものです。そもそも脳梗塞や心筋梗塞は動脈で起こるものなので、下肢静脈瘤とは関係ないんです」

里見さん 「ちょっと安心しました」

広川先生 「でも下肢静脈瘤については、他にも大きな誤解があるんです」

里見さん 「なんでしょう?」

広川先生 「エコノミークラス症候群を知っていますか?」

里見さん 「はい、聞いたことがあります。座りっぱなしだとなりやすいとか」

広川先生 「エコノミークラス症候群では、足の血栓が肺にとび、ひどいときは心停止を起こすこともあります。エコノミークラス症候群と下肢静脈瘤を混同している方が非常に多いんですが、まったく別の病気です。下肢静脈瘤でも、まれに血栓ができることはありますが、肺にとぶことはありませんし、命をおびやかすことはありません」

【関連記事】知っていますか?エコノミークラス症候群と下肢静脈瘤の違い

 

広川雅之

東京医科歯科大学血管外科で静脈の病気を専門として診療を行い、内視鏡的筋膜下穿通枝切離術(99年)、日帰りストリッピング手術(2000年)、血管内レーザー治療(02年)など、下肢静脈瘤の新しい治療法の研究・開発を行っている。

shoei.jpg

血管の名医が教える 下肢静脈瘤の治し方

広川雅之KADOKAWA

最近、自分の足をじっくり見たことがありますか?謎のボコボコができていたり、青い血管がウネウネしていたり…。もしかしたらそれ、下肢静脈瘤かもしれません。本書では下肢静脈瘤のセルフケア方法「1分体操」を紹介。正しい知識を身につけ、「ボコボコ足」とサヨナラしましょう。

▶Amazon(単行本)
▶Amazon(電子書籍Kindle版)
▶楽天ブックス(単行本)
▶楽天ブックス(電子書籍Kobo版)
▶コミックシーモア
▶ebookjapan
▶BookLive!
▶BOOK☆WALKER


renaiizon_760x189.jpg

202203_fujoinewnomal_760x189.jpg

prodokushin.jpg

※この記事は『血管の名医が教える 下肢静脈瘤の治し方』(広川雅之/KADOKAWA)からの抜粋です。

この記事に関連する「健康」のキーワード

PAGE TOP