糖尿病予防に健診結果を確認!γ‐GTPなど「肝機能の3つの理想値」

冬になると外出が減りがちです。暖房の効いた家で糖質の多いおもちやみかんを食べて、運動しない生活では、体に脂肪がつき糖尿病の原因に。糖尿病の原因である「脂肪肝」になっているかどうかを調べるためには、肝機能の三つの数値が重要です。長年、糖尿病の治療を行っている栗原クリニック東京・日本橋の栗原毅先生に、肝機能の数値と脂肪肝、糖尿病との関連について聞きました。

糖尿病予防に健診結果を確認!γ‐GTPなど「肝機能の3つの理想値」 pixta_58924102_S.jpg

肝機能の三つの数値を理想値に保つ

脂肪肝かどうかを調べるには、血液検査でALT、AST、γ-GTP(ガンマ・ジーティーピー)の三つの数値を確認します。

脂肪肝を防ぐために栗原先生が提唱するのは、ALTとASTを「16IU/ℓ以下」に保つこと。

これは一般的な基準値に比べて、かなり厳しい数値だといえます。

「これまで数千人を治療してきた結果、ALTとASTが17IU/ℓ以上になると脂肪肝になり始めることが分かりました。肝機能の数値が上がると、それに連動して血糖値とヘモグロビンA1cの値も上がります」と栗原先生。

糖尿病を防ぐには肝機能値を理想値に保ちましょう。

そのためには食べ方に気を付けて、体操をすることが必要です。

栗原先生が提唱する理想値!血液検査で分かる肝機能を表す三つの数値

糖尿病予防に健診結果を確認!γ‐GTPなど「肝機能の3つの理想値」 2001p039_01.jpg

肝機能の数値である「ALT」「AST」「γ-GTP」は、いずれも一般的な健康診断で測定されます。

栗原先生が提唱する理想値、要注意の数値、脂肪肝、一般的な基準値は以下の通りです。

糖尿病予防に健診結果を確認!γ‐GTPなど「肝機能の3つの理想値」 2001p039_02.jpg肝臓に多く含まれている酵素で、アミノ酸を作るときに使われます。

肝臓の細胞が破壊されると、細胞内のALTが血液中に放出されます。

ALTの数値が高いということは、肝細胞の破壊が進んでいることを示しています。

糖尿病予防に健診結果を確認!γ‐GTPなど「肝機能の3つの理想値」 2001p039_03.jpg

肝臓や筋肉などに含まれている酵素で、アミノ酸の酸を作るときに使われます。

肝臓だけでなく筋肉など他の細胞が破壊されても、ASTが血液中に放出されて数値が上がります。

ALTとの比較で、肝機能の状態を推察します。

糖尿病予防に健診結果を確認!γ‐GTPなど「肝機能の3つの理想値」 2001p039_04.jpg肝臓に含まれる酵素で、たんぱく質を分解、合成します。

アルコールを飲み過ぎたりストレスを感じると増えて、血液中に放出され数値が上がります。

ALT、ASTとのバランスで、アルコール性肝障害を診断する目安になります。

取材・文/松澤ゆかり  

冬の食べ過ぎは要注意! 特集『糖尿病の新常識』記事一覧はこちら

 

<教えてくれた人>

栗原毅(くりはら・たけし) 先生

医学博士、栗原クリニック東京・日本橋院長。東京女子医科大学教授、慶應義塾大学教授などを経て現職。著書は『名医が教える「本当に正しい糖尿病の治し方」』(エクスナレッジ)など多数。

この記事は『毎日が発見』2020年1月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「健康」のキーワード

PAGE TOP