在宅介護する頑固な義父をどう説得しようかと思ったら...拍子抜けの「リハパン」デビュー/山田あしゅら

こんにちは山田あしゅらです。

義両親の在宅介護の様子を嫁の目線で綴った ブログ『13番さんのあな―介護家庭の日常―(現・13番さんのつぼ)』。

ここに書いてきた13年間の記録をもとに 今の気持ちを織り交ぜつつ、改めて当時のことを振り返ってみようと思います。

前回の記事:オトコの沽券に関わる!? 義父が頑なにリハビリパンツを拒否する理由とは/山田あしゅら

義父は昔、ちょっとしたオシャレさんでした。

そして現役の頃から30年以上『サスペンダー』を愛用し続けていたのです。

在宅介護する頑固な義父をどう説得しようかと思ったら...拍子抜けの「リハパン」デビュー/山田あしゅら 1.jpg

在宅介護する頑固な義父をどう説得しようかと思ったら...拍子抜けの「リハパン」デビュー/山田あしゅら 2.jpg

その習慣はリタイア後も続き、 義父にとって『サスペンダー』は『なければ落ち着かないもの』となっていきました。

しかし、年と共に身体の自由が利かなくなってくると事情は違ってきます。

近くなるオシッコに上手く動いてくれない手先。

トイレへ向かう足取りもかつてのように素早くとはいきません。

それでも義父は『サスペンダー』をはずそうとしませんでした。

義父こだわりの『サスペンダー』。

これまたこだわる『オトコのやり方』はこの『サスペンダー』が原因とも言えるのです。

在宅介護する頑固な義父をどう説得しようかと思ったら...拍子抜けの「リハパン」デビュー/山田あしゅら 3.jpg

『サスペンダー』をやめてしまえば話は早いのですが道理がなかなか通らない義父にとって 長年の習慣を変えるのは容易なことではありません。

在宅介護する頑固な義父をどう説得しようかと思ったら...拍子抜けの「リハパン」デビュー/山田あしゅら 7.jpg

「サスペンダーやめて」と「リハビリパンツはいて」は彼にとって別問題。

同時に二つの要求を突き付けても事は上手く運ばないでしょう。

取りあえず当面の目的はリハビリパンツを使ってもらうこと。

今回義父と話し合ってみて 譲歩の兆しや、何がネックになっているのかが分かってきました。

ここは帰宅後、もう一押ししたら一気に解決しそうな気がします。

義父がお風呂に入るタイミングを見計らい

在宅介護する頑固な義父をどう説得しようかと思ったら...拍子抜けの「リハパン」デビュー/山田あしゅら 4.jpg

何気な~くリハビリパンツを着替えの中に忍び込ませようか?

それとも明るく「一度リハビリパンツ試してみましょうか!」と迫ってみるか?

あれこれ作戦を練っていると...

お風呂に向かう義父が

在宅介護する頑固な義父をどう説得しようかと思ったら...拍子抜けの「リハパン」デビュー/山田あしゅら 5.jpg

ドアの陰から私を呼び自らすすんで

在宅介護する頑固な義父をどう説得しようかと思ったら...拍子抜けの「リハパン」デビュー/山田あしゅら 6.jpg

と、言うではありませんかぁぁぁ!!

それはそれは拍子抜けするほどあっさりとした義父のリハパン宣言でした。

在宅介護する頑固な義父をどう説得しようかと思ったら...拍子抜けの「リハパン」デビュー/山田あしゅら 8.jpg

おそらく義父自身、色んな思いが交錯していたのだと思います。

結局『サスペンダー』の方はしばらくやめられず

在宅介護する頑固な義父をどう説得しようかと思ったら...拍子抜けの「リハパン」デビュー/山田あしゅら 9.jpg

『オトコのやり方』に多少苦労もしましたが リハビリパンツはその後拒否することなく、私たちの負担もかなり減って大助かりとなりました。

【次のエピソード】深夜、うまく歩けないはずの義母がシャキシャキ歩き出した! なぜこんな現象が...?/山田あしゅら

【最初から読む】義両親の様子がおかしい...介護生活がはじまった日/山田あしゅら

【まとめ読み】義父母の介護での「事件」満載!山田あしゅらさんの記事リスト

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

山田あしゅら

まもなく60代を迎える主婦。3人の息子は巣立ち、孫が2人いるおばあちゃん。 義父・太郎を平成31年4月(享年90歳)、義母・はな子を令和2年11(享年95歳)をそれぞれ見送り、現在は夫と二人暮らしをしている。 13年間にわたり義父母の介護の奮闘を綴ったAmebaブログ 「13番さんのあなー介護家庭の日常(現・13番さんのつぼ)」をもとに 平成29年7月『毒舌嫁の在宅介護は今日も事件です!』を出版。

※毎日が発見ネットの体験記は、すべて個人の体験に基づいているものです。

山田あしゅらさんのブログ:13番さんのつぼ

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP