コロナ禍に母が入院...今すぐ見舞いに行きたい私を迷わせる「意固地な父」

<この体験記を書いた人>

ペンネーム:ウジさん
性別:男
年齢:59
プロフィール:大学進学を機に実家を離れて暮らしているせいか、実家の父(89歳)からは少々距離を置かれてしまっています。

コロナ禍に母が入院...今すぐ見舞いに行きたい私を迷わせる「意固地な父」 15.jpg

「ああ、ウジか、ちょっと話しておきたいことがあってな...」

実家の近くに住む兄(61歳)から電話があったのは、4月に入ってすぐのことでした。

母(もうすぐ89)の誕生日が近いため、そのこともあるのかと思い、始めは気楽に話を聞いていました。

母はしばらく前から動くと息切れがひどいと言って、家にこもるようになっていました。

若い頃は趣味人で、あれこれと教室などに通っていましたが、それももう10年ほど前から沙汰やみです。

まあ、コロナ禍となった今ではかえってその方が心配ないかも、と思っていました。

母は高血圧の持病があり、そのせいもあってか心臓もかなり弱っているとのことで、ずっと病院通いをしていました。

それも院内感染などが怖いと言って、最近は投薬だけお願いして行かないようにしていたのですが、なんと兄は先日母を病院に連れていったというのです。

「こないだ親父(89)におふくろを病院に連れて行ってくれって頼まれてな...」

「え?」

「で、まあ連れて行ったら大事を取って検査入院をって話になって...」

「それはえらいことじゃないか、なるべく早く顔を見せに行くよ」

「いや、それがさ...この電話も内緒なんだよ、親父にはさ...」

「なんで?」

「心配かけたくないんじゃないの? 教えるなよって、きつく言われてさあ」

それでも電話をするぐらい、兄の目から見ると危険な状態だということなのでしょう。

実家を離れて、地方都市に生活の拠点を作った私を、父はよく思っていません。

コロナが蔓延してからは、帰省の申し出を「近所の目があって面倒だから来るな」と断られ続けているほどです。

弱みを見せるのを何より嫌がる人なので、今度の件もうなずけます。

まあそれでも、実家の近くに兄夫婦がマンション住まいをしているので、もしもの時は、とそれなりに安心はしていました。

「おふくろも年だからな、何かあったらすぐに帰れるようにはしておいてくれよ」

「いや、そんなに悪いのか、だったらやっぱり...」

「いや、お前が今帰って来たら親父がへそを曲げるのはもちろんだし、おふくろも、そんなに悪いのか、って思っちゃうかもしれないしなあ。すまんが、ちょっと我慢してくれよ...」

実家を離れてからはこんなことばかりです。

たまに帰ってみると、母が松葉づえをついていて、骨折して手術したなんて話を聞かされたり、すっかり足の弱った親父が杖なしには歩けなくなっていたり。

浦島太郎ばりのびっくり話には事欠きません。

今回も週に1度はかけている実家への電話では、おくびにも出さなかった事態です。

「とりあえず、今はこっちも検査の結果待ちなんだ。入院が長引くのかどうかも分からない始末さ」

「...ああ、分かったよ。しょうがない、連絡待ちしてるよ」

「そうか、すまんな、何か動きがあったら良くも悪くもすぐに知らせるようにするから」

「ああ、くれぐれも頼むよ」

兄にはそう言って電話を切りました。

その後、急を要する状態ではないという検査結果が出た旨の連絡はあり、ひとまず胸をなでおろしましたが、状態が安定するまでは入院を続けることになったようです。

兄の体面もあるし、母に妙な勘繰りをさせるのも悪いので、今は待機状態ですが、針の筵に座っている気分です。

関連の体験記:思い出すだけで涙が。私の高校受験の前夜に「自宅で宴会を始めた父」を未だ許せません...
関連の体験記:こんな高価なものまで!? 開業医である2人の兄。その嫁同士が私に仕掛ける「見栄っぱりバトル」
関連の体験記:長年連れ添って今さら!? 食事中に夫がテレビを見ながらボソッと「料理が味気ない」

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP