介護するにもまずは自分が元気でないと! 後回しになりがちな介護者自身の健康管理/山田あしゅら

こんにちは山田あしゅらです。

義両親の在宅介護の様子を嫁の目線で綴ったブログ『13番さんのあな―介護家庭の日常―(現・13番さんのつぼ)』。

ここに書いてきた13年間の記録をもとに今の気持ちを織り交ぜつつ、改めて当時のことを振り返ってみようと思います。

前回の記事:車いすでの外出にビクビク...「おりて歩こうかー」認知症の義母からまさかの気遣い!?/山田あしゅら

義父母のことばかりではなく今回は介護者である私のことを書こうと思います。

ストレスの多い介護中、介護者の私も身体の不調を覚えることは結構ありました。

介護するにもまずは自分が元気でないと! 後回しになりがちな介護者自身の健康管理/山田あしゅら 1.jpg

腰痛はありがちな故障ですが、意外なところでは顎の関節を痛めることも。

介護するにもまずは自分が元気でないと! 後回しになりがちな介護者自身の健康管理/山田あしゅら 2.jpg

悪化すると口が開かなくなってしまい食事をとることにも支障をきたす場合があります。

この時も我慢ができなくなり約3年ぶりにかかりつけの歯医者さんへ行くことにしました。

介護するにもまずは自分が元気でないと! 後回しになりがちな介護者自身の健康管理/山田あしゅら 3.jpg

要介護者の通院は欠かさず付き添うのに介護者自身の身体のメンテナンスはどうしても二の次になってしまうことが多く、ギリギリまで我慢してやっと病院に駆け込むというパターンが多いようです。

そして、気が付いた時には深刻な状態になっていたということも珍しい話ではありません。

早速診察が始まり、撮ったレントゲンを見ながら先生が説明してくれたところによると

介護するにもまずは自分が元気でないと! 後回しになりがちな介護者自身の健康管理/山田あしゅら 4.jpg

歯周病の症状が結構すすんでいたようです。

『定期検診のお知らせ』を随分長いこと放ったらかしにしていた報いですね。

また、顎の関節の痛みや口が開けづらくなった原因は、おそらく歯の食いしばりがあるせいではないかと言われました。

介護するにもまずは自分が元気でないと! 後回しになりがちな介護者自身の健康管理/山田あしゅら 5.jpg

介護するにもまずは自分が元気でないと! 後回しになりがちな介護者自身の健康管理/山田あしゅら 6.jpg

無意識の食いしばりは昼間だけでなく

介護するにもまずは自分が元気でないと! 後回しになりがちな介護者自身の健康管理/山田あしゅら 7.jpg

寝ている間にも起きています。

介護するにもまずは自分が元気でないと! 後回しになりがちな介護者自身の健康管理/山田あしゅら 8.jpg

むしろ寝ている時の方が歯を食いしばっているという意識が薄く、歯や顎への負担が大きくなるようです。

そこで型取りをして夜間装着するマウスピースを作ってもらうことになりました。

介護するにもまずは自分が元気でないと! 後回しになりがちな介護者自身の健康管理/山田あしゅら 9.jpg

もちろん歯周病の治療も並行して始まりました。

長期にわたることの多い歯科治療ですが、義父母のデイサービス利用も増えて時間の融通がつけられやすくなったことですし、何より私ももう若くはありません。

そろそろじっくり自分の身体とも向き合わねばと気持ちを改める良い機会となりました。

人生を楽しむのも

介護を続けるのも

まずは自身の健康から・・・ですものね。

【次のエピソード】暖かい日...そんなに着込んでどこへ行くの!? 義父が着続ける「ウールの一張羅」/山田あしゅら

【最初から読む】義両親の様子がおかしい...介護生活がはじまった日/山田あしゅら

【まとめ読み】義父母の介護での「事件」満載!山田あしゅらさんの記事リスト

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

山田あしゅら

まもなく60代を迎える主婦。3人の息子は巣立ち、孫が2人いるおばあちゃん。 義父・太郎を平成31年4月(享年90歳)、義母・はな子を令和2年11(享年95歳)をそれぞれ見送り、現在は夫と二人暮らしをしている。 13年間にわたり義父母の介護の奮闘を綴ったAmebaブログ 「13番さんのあなー介護家庭の日常(現・13番さんのつぼ)」をもとに 平成29年7月『毒舌嫁の在宅介護は今日も事件です!』を出版。

※毎日が発見ネットの体験記は、すべて個人の体験に基づいているものです。

山田あしゅらさんのブログ:13番さんのつぼ

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP