あぁ、自慢のお風呂が湯垢だらけ...。我が家は「吊るすだけ収納法」で、掃除が楽になりました!

<この体験記を書いた人>

ペンネーム:おかあ
性別:女
年齢:46
プロフィール:夫(41歳)と中2男子と小5女子の2人の子どもと暮らす、まだまだ子育て真っ最中の会社員です。

あぁ、自慢のお風呂が湯垢だらけ...。我が家は「吊るすだけ収納法」で、掃除が楽になりました! 27.jpg

我が家のお風呂は、黒を基調としたシックなデザインです。

新築当初は、このホテルのような浴室が自慢でした。

しかし時間がたってくると、黒色であるがために湯垢や、流し残しのシャンプーなどの汚れがとても目立つことが発覚。

私はそれが大変なストレスになっていました。

そんな時テレビで、浴室内のタオルハンガーにS字フックをかけて、そこにボディブラシや専用の容器に入れたシャンプーなどを吊るす収納法が紹介されているのを見た私。

「これだ!」とひらめき我が家でも実践してみることにしました。

全て吊るすことで使用後の水気が取れて清潔に使えますし、何より水垢がつかなくなるため、見た目が綺麗で掃除も楽になります。

まずは、テレビでやっていた通り真似をしようと思ったのですが、その方法だけではS字フックに吊るせるブラシや手桶しか収納できません。

我が家にあるスポンジや洗面器はかけられなかったのです。

また、シャンプーなどは吊るせるようにもともとフックがついている「吊るせるシャンプー容器」を買う必要がありました。

そうすると、出費もかさんでしまいます。

そこで考えたのが、まず、シャンプー類は詰め替え用を買ってきて、余白にパンチで穴を開け、そのまま吊るすことです。

詰め替え用の袋は意外と作りが頑丈なので、使い終わるまでに穴が千切れることもなく、袋のままなので最後までしっかり搾り取って使い切ることもできて、お得感もありました。

また、スポンジもパンチで穴を開け紐を通して吊るしました。

穴を開けられない洗面器は、100均のアルミ製スマホスタンドをタオルハンガーに引っかけ、洗面器の端のカーブの部分をかけて吊るしました。

固形石鹸はS字フックを2つ使い、石鹸ケースの水切り穴の両サイドをS字フックに引っかけることで、ハンモックのように吊るして使うことが出来ました。

浴室用の洗剤ボトルと、浴室掃除用のスリッパは角に使える専用の突っ張り棒を浴室の角に取付け、そこに吊るしました。

洗剤ボトルは、ノズルの先を突っ張り棒にそのまま引っかけることで吊るせました。

また、スリッパは洗面器に使用したスマホスタンドと同じものを使い、脚の部分にスリッパを吊るしました。

使っているシャンプーや洗面器の種類などによって同じように出来ないかも知れませんが、新しいことにすぐ飛びついては失敗する我が家が、実際にやってみて珍しく成功したことなのでご紹介しました。

関連の体験記:ああ、見てしまった...私が介護する86歳の義母が、介護を手伝ってくれない義姉に「こっそりお金を渡す姿」
関連の体験記:弟の妻が幼い子供2人を残して亡くなってしまい...80歳の両親が「子育て」に乗り出した結果は...⁉
関連の体験記:気づいてしまった...中学校の給食室で働いていた私が目撃した、栄養士の「ある行為とその顛末」

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP