調査での「義母のアピール」にガックリだったけど...。数日後に届いた「通知」の結果は...⁉/山田あしゅら

こんにちは山田あしゅらです。

『13番さんのあな―介護家庭の日常―』というブログで義両親の介護の様子を嫁の目線で綴り始めて10年以上が経ちました。義両親と同居しながら介護をしていた当時のことを思い出しながら書いています。

前回の記事:た、立っちゃった⁉ 骨折して自力で立てなかった義母が「介護認定調査」の時だけ.../山田あしゅら

調査での「義母のアピール」にガックリだったけど...。数日後に届いた「通知」の結果は...⁉/山田あしゅら 1.jpg

自力で歩くことさえ出来なかった義母が認定調査の調査員さんの前で想定外の『動けるアピール』を披露してしまい大慌ての私でしたが

調査での「義母のアピール」にガックリだったけど...。数日後に届いた「通知」の結果は...⁉/山田あしゅら 2.jpg

普段関わりのない人の前で、高齢者がこういったアピールをするのは義母に限らずよくあることのようです。

調査での「義母のアピール」にガックリだったけど...。数日後に届いた「通知」の結果は...⁉/山田あしゅら 3.jpg

さすが同様の場面に慣れている調査員さんならではでしょう。

先方から助け舟を出してくれました。

そう言えば直前の整形で打った痛み止め注射。

調査での「義母のアピール」にガックリだったけど...。数日後に届いた「通知」の結果は...⁉/山田あしゅら 4.jpg

もう後2回ほど打てば完了と先生に言われていましたが、よりによってこのタイミングとは・・・全く間が悪いったらありません。

調査の最後に今後どういったサービスを利用したいか希望を聞かれました。

調査での「義母のアピール」にガックリだったけど...。数日後に届いた「通知」の結果は...⁉/山田あしゅら 5.jpg

そう。

頼みたいのはこの3点です。

訪問看護は既に始まっていますが『みなし利用』といって、介護度が上がることを見越してのスタートでした。

介護度が変わらなかったり下がったりすれば今現在、週3回通っているデイサービスを自費利用にするか減らすかして調整しなければならない場合もあるのです。

また介護ベッドのレンタルも介護保険の適用を受けるためには概ね要介護2以上が必要なのです。

本来なら改善されたことを喜ばなくてはならないのですが、おそらくこの改善も一時的なもの。

今後厳しくなることが予想される義父母の介護を思えば出来るだけの支援をお願いしたいところです。

調査での「義母のアピール」にガックリだったけど...。数日後に届いた「通知」の結果は...⁉/山田あしゅら 6.jpg

予想外の認定調査となってしまい、半ばあきらめ気味の私でしたが

調査での「義母のアピール」にガックリだったけど...。数日後に届いた「通知」の結果は...⁉/山田あしゅら 7.jpg

数日後に届いたのは『要介護3』の認定通知でした。

在宅介護を送る上で、何に困っているのか、どのように介護をすすめていきたいのか、全て利用者側の希望通りにいくわけではありませんが、今の状況を踏まえそれらをきちんと調査員さんに伝えるためには、中心となっている家族の立ち合いが実に重要となるのです。

認定調査は平日に実施されることがほとんどなので都合を合わせるのが難しいかも知れませんが、是非同席されることをお勧めします

調査での「義母のアピール」にガックリだったけど...。数日後に届いた「通知」の結果は...⁉/山田あしゅら 8.jpg

↑ だって、こういうこともありますもんね・・・。

調査での「義母のアピール」にガックリだったけど...。数日後に届いた「通知」の結果は...⁉/山田あしゅら 9.jpg

え?その後の義母ですか?

調査での「義母のアピール」にガックリだったけど...。数日後に届いた「通知」の結果は...⁉/山田あしゅら 10.jpg

急にスパルタ化したヨメとのバトル必至となりましたとさ(笑)

【次のエピソード】介護にお金をかけたくない「頑固な義父」に変化が...!? 効果絶大だった「孫の説得」/山田あしゅら

【最初から読む】義両親の様子がおかしい...介護生活がはじまった日/山田あしゅら

【まとめ読み】義父母の介護での「事件」満載!山田あしゅらさんの記事リスト

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

山田あしゅら

50代後半の主婦。息子3人はそれぞれ巣立ち、現在は孫が2人のおばあちゃん。指定難病及びうつ病の義父(太郎)と認知症の義母(はな子)の介護の日常を綴ったアメーバブログ「13番さんのあな―介護家庭の日常」は11年以上続き、現在も継続中。義父は入院をきっかけに2017年7月、老健へ入所。2019年肺炎により再度入院。同年4月28日逝去。享年90歳。義母は週5日デイサービスに通いつつ在宅で介護されていたが2018年1月体調を崩し入院。療養病棟へ移り現在に至る。94歳。在宅期間の日常を題材にした著書『毒舌嫁の在宅介護は今日も事件です!』を2017年7月に出版した。

※毎日が発見ネットの体験記は、すべて個人の体験に基づいているものです。

山田あしゅらさんのブログ:「13番さんのあな―介護家庭の日常」

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP