<この体験記を書いた人>
ペンネーム:クッキー
性別:女
年齢:67
プロフィール:夫婦二人の生活を満喫しています。のんびりとした時間もいいものですね。
70歳の夫と二人で暮らしております。
37歳の娘と34歳の息子がおり、それぞれ結婚し家庭を持っています。
娘は車で一時間ほどの場所、息子は同じ市内に住んでおります。
娘は昔からよく気づく子で、しっかり者。
クラスではよく学級委員長などもやって、部活でも部長になったりしていました。
私たち親のこともよく気にしてくれていて、今もよく連絡をくれます。
歳をとって大変になった庭の手入れや畑作業、そしてリフォームの段取りやスマホの操作などを進んでやってくれています。
誕生日や母の日などもプレゼントをくれ、とても嬉しいです。
また、孫の写真もよく送ってくれるので見ていて可愛いです。
一方の息子は、娘と違いのんびり屋でマイペースです。
親のことは気にしたことなんてないような子で、自由にのびのびと生きてきています。
今、息子が我が家へ来る理由は、畑で作った野菜をもらって行ったり、お嫁さんが仕事だから、とお昼ご飯を食べに来たりするためです。
息子は我が家に来るとのんびりテレビや新聞を見てすごしています。
食事の時も「ご飯まだー?」と催促してくることもあります。
「早くご飯食べたいなら手伝って!」と言うと「手伝いたくないから大人しく待つ!」と言い切ります。
私たち夫婦も期待しているわけではありませんが、夫婦で来た時も、お嫁さんがお手伝いをしてくれることはありません。
お嫁さんが来たときは、お客さんとしてもてなし、食事の準備から後片付けまで全てこちらでやっております。
「親孝行な娘」と「自由な息子」。
あまりにも差があって申し訳ないので、娘には「もういいから、私たちのことは気にしないで」と言っています。
しかし娘は「たいしたことじゃないんだから気にしないで―!」「こんなの全然大変じゃないんだから」と言って、いろいろやってくれます。
二人とも平等に育てたつもりでしたが、性格の違いで、娘にばかり迷惑をかけている気がします。
また、息子も、しっかり者の姉がいるから自分は特に何もしなくていいやという気持ちもあるのかもしれません。
最近は体力の衰えを感じ始めており、その後のことを考えなくてはいけないなと思い始めています。
今後、入院の手続きや介護施設にお世話になるときも、きっと動いてくれるのは娘でしょう。
そして、私たちがどうしてもお願いをしなければならないときに頼るのは娘だと思います。
ここまでお世話になっているので、遺産は娘に多く渡したいと考えています。
しかし、残せる遺産はさほど多くはなく、それだけでいいのかと考えてしまいます。
■おすすめ体験記
「生活費必要?実家なのに?」離婚して子連れで戻ってきた娘との大ゲンカの結果は...
「こんなに守られていたんだ...」娘が18歳になり「児童扶養手当」の受給が終了。そのありがたさを痛感...
人間は変われる!娘がシングルで出産、49歳で祖父になって実感したこと
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。