<この体験記を書いた人>
ペンネーム:かきぴー
性別:女
年齢:67
プロフィール:姿勢が悪くなってきたのが気になります。背筋をのばすことを心がけています。
現在67歳で一人暮らしです。
35歳の息子夫婦が近くに住んでおり、5歳の男の子の孫がおります。
息子夫婦は共働きということもあり、保育園がお休みのときや、風邪気味のとき、長期休暇など、よく孫を預かることがあります。
よく会っているにもかかわらず「おばあちゃーん!」と会うたびに駆け寄ってきてくれてとても可愛い孫です。
...ですが、ヤンチャでやりたい放題なのです。
例えばスーパーへ行くとウィンナーの試食コーナーで食べまくり、試飲があれば飲みまくります。
店員さんとも楽しそうに会話をし、店員さんも「いいですよ」と言ってはくれるのですが、恥ずかしい気持ちやら申し訳ない気持ちやらで、スーパーから一刻も早く出たくなります。
お菓子コーナーでは買ってほしいと泣き叫び、ガチャガチャを見るとやりたーいと腕をつかんで放しません。
私の家では、嫌いな野菜が入っている食べ物は絶対に口にせず、おもちゃを出しても片づけません。
わがまま放題に過ごしています。
息子は大人しい子だったので、手がかかったことがありませんでした。
一度言えば大抵のことを理解してくれて、怒った経験もほとんどありません。
穏やかな性格で苦労がない子育てでした。
...だからこそ、孫のヤンチャぶりに戸惑ってしまいます。
息子夫婦からは「何かあったら叱ってくれ」と言われております。
息子の意見ではないかと思い、お嫁さんにも確認したのですが「叱ってくれていい」とはっきり言われました。
しかし、本当に叱っていいのか悩んでいます。
というのも、息子夫婦は孫に厳しいのです。
食事のマナーは事細かにすぐに注意。
片づけていない玩具はなんと捨ててしまうなど、私からしたら少し孫がかわいそうです。
「まだ五歳」と思ってしまう自分がいます。
でも、息子夫婦の考え方なので私の意見は主張せず、見ているだけです。
そして孫も「はーい」と怒られ続けるのが嫌だからか、素直に聞き入れ従っています。
そんな状態なので、私と二人のときは、反動で甘えたがっているのもあるかもしれないと思っています。
現在、なにか孫がしたときは「だめだよ」「やめようね」「悲しいなぁ」などと諭すような言葉を優しく言って諦めてもらったり、やめてもらったりしています。
それでも、時々は根負けして孫の希望を聞いてやったりしています。
しかし、これでいいのかは自信がなく、また、息子夫婦からも叱ってくれと言われておりますので、孫のためには今後どう行動していいか分かりません。
今日も孫は、我が家のおもちゃで遊ぶだけ遊んで、片づけずに帰りました。
孫は迎えに来たお嫁さんに連れられて「ばいばーい! また遊ぼうね! また来るね!」と曲がり角まで笑顔で私に手をふり続けました。
そして私は、散らかった部屋へ一人帰り、転がった玩具を拾い、箱へ入れていきます。
さっきまでの騒々しさが嘘のように静まり返った部屋で、私は今日一日の孫の笑顔を思い出し、きっと次会った時も叱れないんだろうなと思ってしまいます。
人気の体験記:「塾の月謝2万円」エスカレートする嫁の「孫の習い事おねだり」に困惑
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。