「孫のこと」は気にならないの? 73歳で「生保レディ」を続ける義母の連絡はいつも保険のこと...

<この体験記を書いた人>

ペンネーム:もか。
性別:女
年齢:43
プロフィール:2人の子持ち、バツイチ、現在事実婚の夫と4人家族の会社員ママです。

「孫のこと」は気にならないの? 73歳で「生保レディ」を続ける義母の連絡はいつも保険のこと... 13.jpg

私は43歳。再婚で事実婚の旦那(51歳)、その旦那との子供(8歳男の子)、連れ子(22歳女の子)の4人家族で都心に居住中です。

事実婚とはいえ、夫の両親との関係も良好。

少し離れたところに住んでいるため、頻繁に会うことはできませんが、うまくやっていると思います

ただ...関係が良いだけに言い出せず、ずるずると続けている「悩ましい問題」があります。

それが「保険」です。

義母は現在も生命保険の営業・生保レディをやっています。

73歳なので一度は引退しているのですが、仕事が生き甲斐のようで続けています。

それはとても尊敬できるのですが、義母は仕事を続けたいが故に、私をいろんな保険に入らせるのです。

事実婚の私は義実家とは苗字が違うので、加入させやすいようで、ことあるごとに保険の更新や新規加入をさせられています。

生保営業は親族に加入を求められると聞いていましたが、私の場合、籍が入ってないのに加入されられています。

そんなに加入しても、掛け金が払いきれないと言ったこともありますが、義母は「心配しないで」というだけで、お金はどうしているのか......そういう曖昧な部分も不安の理由です。

夫は、義母に借金があるようで頭が上がりません。

私の気持ちも伝えてもらえず、そんな夫にもモヤモヤしています。

子供の保険もどうせなら学資保険的なものに加入してもらえればいいのですが、義母の成績がよくなる掛け捨て型になってます。

籍が入ってないからこそうまく関係性を保ちたいと思っているのに、苗字が違うことを利用されているような気がしてなりません。

義母は私を利用してる感覚はないとは思いますが、保険以外は音信不通。

連絡があるとすれば、孫や私たちのことではなくいつも保険のことです。

いつまで続けるのかわかりませんが、このような関係だけでつながっているとしたら......。

義両親が病気や事故などにあったとき、心から心配して行動できるか、介護などできるかわからないと思ってしまいます。

義実家はドライなので、夫自身両親のことを面倒みようとは思ってないようです。

私には「表面上だけうまくやってもらえればいい」と言います。

ただ...介護やお世話が必要な時は必ずきます。

現在のような関係性でうまくいくとは思えません。

今後義母とどのように話をしていけばいいいか考えながら、日々過ごしています。

人気の体験記:私の対応を試してるの!? いつも唐突に訪れる「義母の襲来」にイライラ

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP