<この体験記を書いた人>
ペンネーム:しぐれ
性別:女
年齢:68
プロフィール:ジムに通いはじめました。身体が軽くなり、気分も明るくなりました。
68歳でマンションに一人暮らしです。
二人の娘がおり、長女夫婦が同じ町内に家を買いました。
私が娘夫婦に近くに住んでほしいという希望したのではなく、共働きで、何かあったら子供を頼みたいという、娘夫婦からの申し出でした。
近くに住んだら娘にも孫にもすぐ会えるということで、始めはとても嬉しかったです。
しかし、いざ生活が始まってみると...「孫を預かる頻度」が想像以上に多いのです。
孫は5歳と8歳。
下の子の保育園には、お熱の連絡がきたときだけでなく、長女が残業で遅くなる時も迎えに行きます。
上の子も学童には行っておりますが、あまり好きではないようで、我が家に来ることもしばしば。
インフルエンザで学級閉鎖になったときや夏期休暇などは、毎日うちへ来ます。
元気な盛りなので、正直相手をし続けるのは身体が辛いです。
でも可愛さが勝るのでなんとか踏ん張っています。
ただ、どうしてもモヤモヤしてしまうのが娘夫婦。
私が預かることが当たり前になっており、お礼もろくにありません。
「よろしく」「ありがと」と簡単に言われるだけで、私の大変さを知らないようです。
親しき中にも礼儀ありという言葉をきちんと教えて育てたはずなのに。
土曜日や日曜日などの休日には、夫婦二人で出かけたいからという理由で預かることもあります。
週末に両親と過ごせることを楽しみにしている孫達の様子を見ていると、家族みんなで出かければ良いのではと思ってしまいます。
娘は中学生のころから志していた職について、本人は仕事がとても楽しそうです。
親としても心から良かったと思えます。
しかし、毎日数時間しか子どもと触れ合う時間がないにも関わらず、子供たちを叱るとき「仕事で疲れてるんだから早くして」と言ったり、スマホを見ながら子供たちの相手をしています。
そんな娘を見ると「子育てを疎かにしているのでは...」と思ってしまいます。
働きながらの子育ては自分の時間が持てずに本当に大変でしょうが、子育ては今しかできません。
そして、親である娘がやるべきことです。
だからこそ、もっと子供と向き合って、ちゃんと子育てをしてほしいというのが私の希望です。
しかし、これを伝えてしまうと、娘夫婦と孫と私の関係が崩れ落ちてしまいそうで言い出せません。
今日は結婚記念日が近いそうで、娘夫婦は二人でディナーを食べに行くそうです。
孫たちは私の家でお留守番。
両親を見送ることに慣れた孫達の後ろ姿を見て、私はごめんねと心の中で呟いてしまいます。
■おすすめ体験記
「孫を預かったなら、しつけもしてください!」息子の嫁の理不尽な言い分に抗議したら電話を切られ...
「孫はみんな可愛いよ。でもね...」アラフィフの私の心がほっこりした「母の意外な言葉」
離婚した娘の子供が1歳前から保育園に。「かわいそうに」と思ったけれど...
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。