痛い!包装のまま薬を飲み込みんじゃったら...!? 知っておきたい「一包化」のメリット/山田あしゅら

こんにちは山田あしゅらです。

『13番さんのあな―介護家庭の日常―』というブログで義両親の介護の様子を嫁の目線で綴り始めて10年以上が経ちました。義両親と同居しながら介護をしていた当時のことを思い出しながら書いています。

前回の記事:なかなか薬が飲めない義母を手伝おうとした瞬間...スパルタ孫からの「渇!」が

薬が入っているシートは、高齢の義母でなくても開けづらいものです。

痛い!包装のまま薬を飲み込みんじゃったら...!? 知っておきたい「一包化」のメリット/山田あしゅら 1.jpg

薬を湿気から守ることや

錠剤など、ほぼ同じ形のものを区別するため

痛い!包装のまま薬を飲み込みんじゃったら...!? 知っておきたい「一包化」のメリット/山田あしゅら 2.jpg

この形状になってしまうのも致し方ないことかも知れませんが

義母のように何種類もの薬をそれぞれのタイミングで飲まないといけない場合

服用するたびにシートから一つ一つ取り出すのはなかなか大変な作業です。

中には、包装から出さずにシートのまま飲み込んでしまう人もあるようで

食道や胃にキズをつけてしまうケースも結構あるとか。

痛い!包装のまま薬を飲み込みんじゃったら...!? 知っておきたい「一包化」のメリット/山田あしゅら 3.jpg

なるべく義母に自分で薬を飲んでもらいたいとは思うものの

結局見守りは必要ですし、こちらで取り出すのもなかなか手間がかかります。

こんな話題をブログに書いたところ

読者の方たちが『薬を処方してもらう時、一包化を頼むと良いですよ』と教えてくれました。

痛い!包装のまま薬を飲み込みんじゃったら...!? 知っておきたい「一包化」のメリット/山田あしゅら 4.jpg

一包化とは

シートから出した薬を1回に服用する種類や分量ごとに袋へまとめてもらうことです。

一包化を希望する場合はまず主治医に申し出ます。

一包化してもらうには色々な条件があるようですし

義母がそれに該当するかどうか分かりませんでしたので

少し恐る恐るかかりつけのお医者さんに頼んでみました。

痛い!包装のまま薬を飲み込みんじゃったら...!? 知っておきたい「一包化」のメリット/山田あしゅら 5.jpg

すると意外なほどあっさりと

「うん。いいんじゃない?一包にしておきましょう。」とすぐに承諾してくれたのです。

その後渡された処方箋には

痛い!包装のまま薬を飲み込みんじゃったら...!? 知っておきたい「一包化」のメリット/山田あしゅら 6.jpg

『一包化』と記載されておりました。

これを調剤薬局へ持っていくと薬剤師さんが

1日ごと朝、昼、晩、食前、食後などその人の処方に応じて袋詰めしてくれます。

痛い!包装のまま薬を飲み込みんじゃったら...!? 知っておきたい「一包化」のメリット/山田あしゅら 7.jpg

袋詰めは少々時間がかかりますので

混雑時などには処方箋を出しておいて一旦帰り、しばらくしてから受け取りに行くようにしました。

また、薬局によっては1袋ずつ名前や日にち、飲むタイミングを袋に印字してくれるところもありますので薬剤師さんに聞いてみると良いでしょう。

クスリを一包にまとめてもらってから一週間。

その後の経過は良好です。

・・・と、いうか意外な効果がありました。

最初は

痛い!包装のまま薬を飲み込みんじゃったら...!? 知っておきたい「一包化」のメリット/山田あしゅら 10.jpg

こうなるんじゃないかと

袋から出した薬をお猪口に出しておいたりしましたが

義母にやってもらうと

痛い!包装のまま薬を飲み込みんじゃったら...!? 知っておきたい「一包化」のメリット/山田あしゅら 9.jpg

思ったより上手に袋を開けて薬を飲んでくれます。

そればかりか今までこちらが言わなければ

痛い!包装のまま薬を飲み込みんじゃったら...!? 知っておきたい「一包化」のメリット/山田あしゅら 8.jpg

全く薬を飲むことがなかった義母が

薬の袋を置いておけば、3回に1回くらいは何も言わなくても飲むようになったのです。

もしかしたら

痛い!包装のまま薬を飲み込みんじゃったら...!? 知っておきたい「一包化」のメリット/山田あしゅら 1.jpg

あけにくい薬のシートを嫌がって薬を飲む気にならなかったのかも知れません。

『出来る能力』もその時その時で変化していきますから

それに合わせた対応が必要ってことでしょう。

ただし、上手くいくことばかりではありませんので

痛い!包装のまま薬を飲み込みんじゃったら...!? 知っておきたい「一包化」のメリット/山田あしゅら 12.jpg

痛い!包装のまま薬を飲み込みんじゃったら...!? 知っておきたい「一包化」のメリット/山田あしゅら 11.jpg

やっぱりその都度

見守りは必要なんですけどね。

【次のエピソード】反発し合う夫と義父。介護にノータッチだった夫に義父のお世話をお願いしたら...!?/山田あしゅら

【最初から読む】義両親の様子がおかしい...介護生活がはじまった日/山田あしゅら

【まとめ読み】義父母の介護での「事件」満載!山田あしゅらさんの記事リスト

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

山田あしゅら

50代後半の主婦。息子3人はそれぞれ巣立ち、現在は孫が2人のおばあちゃん。指定難病及びうつ病の義父(太郎)と認知症の義母(はな子)の介護の日常を綴ったアメーバブログ「13番さんのあな―介護家庭の日常」は11年以上続き、現在も継続中。

義父は入院をきっかけに2017年7月、老健へ入所。2019年肺炎により再度入院。同年4月28日逝去。享年90歳。

義母は週5日デイサービスに通いつつ在宅で介護されていたが2018年1月体調を崩し入院。療養病棟へ移り現在に至る。94歳。

在宅期間の日常を題材にした著書『毒舌嫁の在宅介護は今日も事件です!』を2017年7月に出版した。

※ 毎日が発見ネットの体験記は、すべて個人の体験に基づいているものです。

山田あしゅらさんのブログ:「13番さんのあな―介護家庭の日常」

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP