急に芽生えた義父のやる気!パソコン教室へ行ってみた/山田あしゅら

こんにちは山田あしゅらです。

『13番さんのあな―介護家庭の日常―』というブログで義両親の介護の様子を嫁の目線で綴り始めて10年以上が経ちました。義両親と同居しながら介護をしていた当時のことを思い出しながら書いています。

前回の記事:火災寸前!物で溢れる部屋にあったのは...焦げ跡の残るタコ足配線コード/山田あしゅら

ある日のこと

急に芽生えた義父のやる気!パソコン教室へ行ってみた/山田あしゅら 1.jpg

と、義父が珍しく頼み事をしてきました。

急に芽生えた義父のやる気!パソコン教室へ行ってみた/山田あしゅら 2.jpg

急に芽生えた義父のやる気!パソコン教室へ行ってみた/山田あしゅら 3.jpg

義父のやや要領を得ない説明によると

身体障がい者を対象にしたパソコン教室があるそうで

そこを一度見学したいというのです。

義父は市の広報誌を見て知ったらしく

名前を聞いて調べてみると

障がい者の自立支援を目的に行っているパソコン教室で

利用は障がい者でも健常者でもOK。

何かしら障がいをもった人が教える側になる・・・という特色があるようです。

急に芽生えた義父のやる気!パソコン教室へ行ってみた/山田あしゅら 4.jpg

そこで早速そのパソコン教室へ見学に行くことにしました。

小さな二階建ての民家を改装した事務所には

電動車いすの人が数人と

歩ける人が数人。

パソコン教室担当の若い男性は

自立歩行は可能ですが

言葉が上手く話せない人のようです。

急に芽生えた義父のやる気!パソコン教室へ行ってみた/山田あしゅら 5.jpg

言葉が不自由ながら一生懸命教室の説明をしてくれるその人に

日頃ぶしつけなことをついつい口にしてしまう義父が

失礼なことを言い出さないか少々ハラハラしましたが

意外なことに結構、真剣に説明を聞いています。


そして

パソコンでどんなことがやりたいか?

と聞かれると

急に芽生えた義父のやる気!パソコン教室へ行ってみた/山田あしゅら 6.jpg

と、答えていました。


義父は病気の影響で歩行が困難ですが手にも震えがあり、思うように物がつかめません。


ペンや鉛筆で字を書くこともだんだん難しくなっていましたし

少し前から箸もほとんど使えなくなってしまいスプーンで食べるようなっていました。


義父はずっとワープロを愛用していましたが→東芝ルポの話

パソコンにもワープロ機能がついているからパソコンを使ってみたら?

と再三勧めていたのです。

急に芽生えた義父のやる気!パソコン教室へ行ってみた/山田あしゅら 7.jpg

しかしパソコンへの乗り換えをずっと躊躇していました。

急に芽生えた義父のやる気!パソコン教室へ行ってみた/山田あしゅら 8.jpg

どうしてかというと、マウスやタッチパッドを使って指先の微妙な操作が出来ないからです。


ワープロは使い慣れていることもありますが、キーボードの操作だけで文書が書けますので

ゆっくり打てば使うことが出来るようです。

思い通りに身体を動かすことが出来る私たちにはおそらく分からないことなのでしょう。

障がいを持った人の気持ちがわかるこの教室なら義父に合った解決策が見つかるかも知れません。

その場でとりあえず月1回の受講を申し込むことにしました。

帰りの車中で

急に芽生えた義父のやる気!パソコン教室へ行ってみた/山田あしゅら 9.jpg

なんて言ってましたが

急に芽生えた義父のやる気!パソコン教室へ行ってみた/山田あしゅら 10.jpg

急に芽生えた義父のやる気!パソコン教室へ行ってみた/山田あしゅら 11.jpg

急に芽生えた義父のやる気!パソコン教室へ行ってみた/山田あしゅら 12.jpg

『他人を認める』ということが出来なかった義父が

意外なところを見ていたことにびっくり。

それに何より

義父が自分で教室を見つけて「行きたい」と言ったことは今回一番の驚きです。

急に芽生えた義父のやる気!パソコン教室へ行ってみた/山田あしゅら 13.jpg


デイサービスの利用は相変わらず固辞していましたし

毎日寝てばかりの生活で

『やる気』とはかけ離れた毎日だった義父。

急に芽生えた義父のやる気!パソコン教室へ行ってみた/山田あしゅら 14.jpg

とうに消え失せてしまったと思っていた

何かに挑戦したいという気持ちがまだ残っていたことを

ちょっぴりうれしく思う帰り道でした。

急に芽生えた義父のやる気!パソコン教室へ行ってみた/山田あしゅら 15.jpg

【次のエピソード】えっ?耳を疑うセリフが...義父の「ええかっこしい」がさく裂!/山田あしゅら

【最初から読む】義両親の様子がおかしい...介護生活がはじまった日/山田あしゅら

【まとめ読み】義父母の介護での「事件」満載!山田あしゅらさんの記事リスト

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

山田あしゅら

50代後半の主婦。息子3人はそれぞれ巣立ち、現在は孫が2人のおばあちゃん。指定難病及びうつ病の義父(太郎)と認知症の義母(はな子)の介護の日常を綴ったアメーバブログ「13番さんのあな―介護家庭の日常」は11年以上続き、現在も継続中。

義父は入院をきっかけに2017年7月、老健へ入所。2019年肺炎により再度入院。同年4月28日逝去。行年90歳。

義母は週5日デイサービスに通いつつ在宅で介護されていたが2018年1月体調を崩し入院。療養病棟へ移り現在に至る。94歳。

在宅期間の日常を題材にした著書『毒舌嫁の在宅介護は今日も事件です!』を2017年7月に出版した。

※ 毎日が発見ネットの体験記は、すべて個人の体験に基づいているものです。

山田あしゅらさんのブログ:「13番さんのあな―介護家庭の日常」

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP