お試しデイサービスはどうだった?帰りの車でリサーチしてみると.../山田あしゅら

こんにちは山田あしゅらです。

『13番さんのあな―介護家庭の日常―』というブログで義両親の介護の様子を嫁の目線で綴り始めて10年以上が経ちました。義両親と同居しながら介護をしていた当時のことを思い出しながら書いています。

前回の続きです。

前回の記事:デイサービスのお試し体験。オシャレしちゃって行く気満々!?/山田あしゅら

義父がデイサービスの『お試し』を終えた帰り道

ドキドキわくわくの『車内リサーチ』を開始した私でしたが

お試しデイサービスはどうだった?帰りの車でリサーチしてみると.../山田あしゅら 1.jpg

開口一番。義父が話し始めたのは

お試しデイサービスはどうだった?帰りの車でリサーチしてみると.../山田あしゅら 2.jpg

歩行器のことでした。

そろそろ杖だけでは歩行が覚束なくなってきている義父は

ケアマネおーさんから再三『歩行器』の利用を勧められていたのですが

なかなか本人が利用を了解せず、棚上げになっていたのです。

家の中でさえ転倒が増えてきているのに、散歩や買い物にも出かけようとする義父に私も不安を感じていないわけではありません。

しかし本人の歩行器拒否は強硬でなかなか解決策が見つからずにいました。

ですから同じ境遇の人が使っているのを見て

「やっと使ってみる気になった!?」とその言葉に一瞬期待を寄せたのですが

お試しデイサービスはどうだった?帰りの車でリサーチしてみると.../山田あしゅら 3.jpg

やはり今回も持論は変わらなかったようです。

後で、義母の連絡帳にはさんであった義父の記録票を見ると

「歩行時はスタッフが付いて移動していました。」と書いてありました。

お試しデイサービスはどうだった?帰りの車でリサーチしてみると.../山田あしゅら 4.jpg

どうやら歩行器はハナから拒否。

デイサービス備え付けの歩行器を使ってみることさえなかったようです。

義父にしてみれば家では杖1本で歩いているのに、なぜ使いたくない歩行器を使わなくちゃならんのか?と、いうところでしょう。

もっとも、使い慣れていない歩行器がすぐに使えるようになるというわけではないでしょうが、衰えがますます進む今後のことを考えると歩行器の利用は避けて通れないことのように思うのです。

『車中リサーチ』に話を戻します。

お試しデイサービスはどうだった?帰りの車でリサーチしてみると.../山田あしゅら 5.jpg

お試しデイサービスはどうだった?帰りの車でリサーチしてみると.../山田あしゅら 6.jpg

ええ~っ?

そりゃ、良かった!!

義母のデイサービスの利用者は男女比が2:8くらい。

圧倒的に女性が多いので、その辺りも気になっているところでした。

話好きな義父のこと。話し相手の有無は重要なポイントです。

ところが・・・。

お試しデイサービスはどうだった?帰りの車でリサーチしてみると.../山田あしゅら 7.jpg

あ・・・あれ?

話を聞くと

定年退職後すぐに

奥さんからこのデイに送り込まれたらしい60代のこの男性。

(介護認定が受けられたのか自費利用なのか、詳しい経緯はわからないですが)

「女房が行けっていうからしょうがなくて来てる。」と言ってたとか

お試しデイサービスはどうだった?帰りの車でリサーチしてみると.../山田あしゅら 8.jpg

曜日によって利用者が異なりますので、もしかしたら違う曜日に話が合う人がいるかもしれませんが、デイサービスに限らず、介護施設の利用者はどこも圧倒的に女性が多いのです。

女性の方が寿命が長いことも一因でしょうが、それだけじゃない理由が透けて見えるような気がしました。

さらに義父の『お試し』の感想は続きます。

お試しデイサービスはどうだった?帰りの車でリサーチしてみると.../山田あしゅら 9.jpg

義父にしてみれば「保育園児じゃあるまいし」と言いたいところでしょう。

お試しデイサービスはどうだった?帰りの車でリサーチしてみると.../山田あしゅら 10.jpg


結局

「デイに行ってしまうと自由がなくなるからイヤだ」というのが

義父の感想というか結論だったようです。

買い物に行きたい時に行って

散歩したい時に散歩して

ワープロしたい時にワープロして、

寝たい時に寝たい。...と、そういうこと。

そんな義父を無理やり通わせたところで長続きしないことは目に見えています。

とても期待を寄せたデイサービスの『お試し』でしたが

お試しデイサービスはどうだった?帰りの車でリサーチしてみると.../山田あしゅら 11.jpg

利用はお断りすることにしました。

後で思えば

出かける前の

ひげそりも

お試しデイサービスはどうだった?帰りの車でリサーチしてみると.../山田あしゅら 14.jpg

義父の『いっちょうら』着用も

義父なりの「わしはまだデイサービスに行くまでもないのだ」という

意思表明だったのかも知れません。

デイサービスから帰った後の訪問リハビリで

義父は理学療法士のモリさんに

デイサービスの『お試し』の話を盛んに持ち掛けていたようです。

お試しデイサービスはどうだった?帰りの車でリサーチしてみると.../山田あしゅら 12.jpg

それを聞いて

お試しデイサービスはどうだった?帰りの車でリサーチしてみると.../山田あしゅら 13.jpg

と、アドバイスしてくれたモリさん。



義父母共々、状態が刻々と変化しており

これまで通りの生活が難しくなっていく中

どういった選択をしていけばいいのか、まだ雲をつかむような状況でしたが

それでも我が家の介護は大きく変わる時を迎えつつありました。

【次のエピソード】介護にはつかず離れずのスタンスが必要/山田あしゅら

【最初から読む】義両親の様子がおかしい...介護生活がはじまった日/山田あしゅら

【まとめ読み】義父母の介護での「事件」満載!山田あしゅらさんの記事リスト

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

山田あしゅら

50代後半の主婦。息子3人はそれぞれ巣立ち、現在は孫が2人のおばあちゃん。指定難病及びうつ病の義父(太郎)と認知症の義母(はな子)の介護の日常を綴ったアメーバブログ「13番さんのあな―介護家庭の日常」は11年以上続き、現在も継続中。

義父は入院をきっかけに2017年7月、老健へ入所。2019年肺炎により再度入院。同年4月28日逝去。行年90歳。

義母は週5日デイサービスに通いつつ在宅で介護されていたが2018年1月体調を崩し入院。療養病棟へ移り現在に至る。94歳。

在宅期間の日常を題材にした著書『毒舌嫁の在宅介護は今日も事件です!』を2017年7月に出版した。

※ 毎日が発見ネットの体験記は、すべて個人の体験に基づいているものです。

山田あしゅらさんのブログ:「13番さんのあな―介護家庭の日常」

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP