こんにちは山田あしゅらです。
『13番さんのあな―介護家庭の日常―』というブログで義両親の介護の様子を嫁の目線で綴り始めて10年以上が経ちました。義両親と同居しながら介護をしていた当時のことを思い出しながら書いています。
前回の記事:不安定な排便リズムを把握したい。デイサービスでも好評だった便通カレンダー/山田あしゅら
持病のせいで身体の動きがますます悪くなってきた義父。訪問リハビリにも懸命に取り組んでいましたが、進行を食い止めることはなかなか難しいようです。
それに転倒することを恐れ、次第に外出を控えるようになったことも気になります。
2011年当時
義父の行動範囲は
3日に1回程度、近所のスーパーへの買い物か
ひと月に数回、私が車で送っていく医者通いくらい。
時々義母を誘って
散歩に行くこともありましたが
もちろん遠くへ行くことは出来ず
家の周辺を一回りする程度です。
見まわしてみると
義父のような高齢者の行くところって本当に少ないのです。
市内の福祉センターも
自分1人で行動できる元気な人が対象で
身体の不自由な義父が利用できるものはあまりありません。
同世代の人と気軽に交流できればそれで良いのですが
義父のようなタイプの人は
『お仕着せ』を嫌がる傾向があるのです。
以前 自治会の茶話会に誘われ
私が車で送迎し、数回参加したことがありました。
最初は行き来が途絶えていたご近所さんに会えると
喜んで出かけていたのですが
世話役さんが用意してくださった『折り紙づくり』に嫌気がさして
プイっと行かなくなってしまったのです。
ただ、その『話』にも問題があり
変化のない毎日を送っている義父にとって
話のネタは過去の話ばかり。(自慢話が多分に含まれます。)
その上、これもまた病気の影響で言葉も思うように出なくなっていましたから
自分で会場まで通って来られるお元気な他の面々とは
うまく会話が嚙み合わなかったのかも知れません。
おそらく世話役さんも場をつなぐためにあれこれ趣向を凝らしてくださったのだと思いますが
プライドの高い義父には受け入れられなかったようです。
そんな中
月1回のケアマネおーさんの訪問があった日のことでした。
義父を交えて話をするうち、ひょんなことから
と、おーさんがデイサービスの見学を勧めてくれたのです。
義母は既に3年ほど通っているデイサービス。
このデイサービスについては義父にもたびたび利用を促していたのですが
やはり
と、行く気は全くありません。
しかし、状況は刻々と変化しています。
動きが悪く転倒が増えているこの頃では、これまでのように義父を置いて外出することが難しくなってきたと私も感じ始めていました。
そこで
家に居いてほしくないから(ホントはそうでも(;^_^A)
デイに行ってもらいたいのではなく
義父の生活をもっと活力のあるものにしてもらいたいということを強調しつつ
後押ししてみました。
するとね・・・
・・・ですって。
そこでおーさんと私
ここぞとばかり猛烈プッシュ(笑)
あれやこれや手を変え品を変え
義母まで巻き込み説得したところ
おそらく、義父自身も少しは不安を抱いていたのでしょう。
思いがけない返事に
山が動いた~っっっ!!!
と、おーさんも私もびっくりです。
こうなれば
善は急げ。義父の気のかわらないうちに!
と、いうわけで
早速、その翌日
お昼ご飯つきデイサービス見学会を設けてもらうことになりました。
さてさて
どんな結果になりますことやら
つづく
【次のエピソード】デイサービスのお試し体験。オシャレしちゃって行く気満々!?/山田あしゅら
【最初から読む】義両親の様子がおかしい...介護生活がはじまった日/山田あしゅら
【まとめ読み】義父母の介護での「事件」満載!山田あしゅらさんの記事リスト
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。