不安定な排便リズムを把握したい。デイサービスでも好評だった便通カレンダー/山田あしゅら

こんにちは山田あしゅらです。

『13番さんのあな―介護家庭の日常―』というブログで義両親の介護の様子を嫁の目線で綴り始めて10年以上が経ちました。義両親と同居しながら介護をしていた当時のことを思い出しながら書いています。

前回の記事:散歩もかねた外出リハビリ。突然しゃがみこんだ義父の手には.../山田あしゅら

義母はもともと便秘気味の体質だったのですが、認知症が進むにつれ便意を感じづらくなり便通の頻度も安定しません。

不安定な排便リズムを把握したい。デイサービスでも好評だった便通カレンダー/山田あしゅら 1.jpg

義母はまた、体調が悪くなってもそれを上手く伝えられないことが多く、『何となく不快』と感じていてもそれをあまり口に出して言うことが出来ないのです。

そのままそれが高じてしまうと不穏になったり

不安定な排便リズムを把握したい。デイサービスでも好評だった便通カレンダー/山田あしゅら 2.jpg

食欲が落ちたりと何かしらの不具合が生じます。

不安定な排便リズムを把握したい。デイサービスでも好評だった便通カレンダー/山田あしゅら 3.jpg

かと言って便秘薬をかかりつけのお医者さんに処方してもらい服用させると

今度は効きすぎて大惨事になる...と

不安定な排便リズムを把握したい。デイサービスでも好評だった便通カレンダー/山田あしゅら 4.jpg

排便のコントロールには介護中本当に悩まされました。

そこで、とりあえず排便のリズムを把握してみようと

不安定な排便リズムを把握したい。デイサービスでも好評だった便通カレンダー/山田あしゅら 5.jpg

こういった表を作ってみたのです。

デイサービスでは利用中に排便があるとその都度連絡帳に記入してくれるのですが、これを連絡帳にはさんでおいて排便があったらこちらに記入してもらうようお願いしたところ、とても分かり易いと高評価。

そのうちデイ側で表も作成してくれるようになりました。

そしてこの『ウン表』のやり取りはデイ利用が終わるまで8年近く続けられましました。

面倒なひと手間にも思えますが、ある程度排便のリズムや傾向が分かってくると体調の把握がしやすかったり、何と言っても『バクハツ』の大惨事を未然に防ぐことが出来たりと介護者にとっては助かることも多いのです。

また、つけ続けるうちにこんなことも分かりました。

当時、実家の父が亡くなった後の事務処理などで私が出かけている間は

義母の排便がピタっと止まってしまうのです。

排便は結構メンタルな部分に左右されやすいと言われます。

私も若い頃

出かける直前に必ずお腹がいたくなるタチでした。

不安定な排便リズムを把握したい。デイサービスでも好評だった便通カレンダー/山田あしゅら 6.jpg

こんなに図太い

不安定な排便リズムを把握したい。デイサービスでも好評だった便通カレンダー/山田あしゅら 7.jpg

オバサンになってしまった今でも時々この現象は起こります。

記憶力や判断力は日に日に薄らいでいた義母ですが

不安定な排便リズムを把握したい。デイサービスでも好評だった便通カレンダー/山田あしゅら 8.jpg

案外そういう感覚は

ちゃんと残っているらしく。

どうやら、私の顔を見るともよおすみたいだということも判明したのです。

不安定な排便リズムを把握したい。デイサービスでも好評だった便通カレンダー/山田あしゅら 9.jpg

表を見るとデイサービスより家での回数の方が多かったのもご愛敬(笑)

不安定な排便リズムを把握したい。デイサービスでも好評だった便通カレンダー/山田あしゅら 10.jpg

不安定な排便リズムを把握したい。デイサービスでも好評だった便通カレンダー/山田あしゅら 11.jpg

不安定な排便リズムを把握したい。デイサービスでも好評だった便通カレンダー/山田あしゅら 12.jpg

安心感を持ってくれているんだな・・・と介護者冥利に尽きますが

不安定な排便リズムを把握したい。デイサービスでも好評だった便通カレンダー/山田あしゅら 13.jpg

と、ついつい祈ってしまう私でございます。

【次のエピソード】折り紙なんかやってられん!プライドが高く居場所がなかった義父/山田あしゅら

【最初から読む】義両親の様子がおかしい...介護生活がはじまった日/山田あしゅら

【まとめ読み】義父母の介護での「事件」満載!山田あしゅらさんの記事リスト

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

山田あしゅら

50代後半の主婦。息子3人はそれぞれ巣立ち、現在は孫が2人のおばあちゃん。指定難病及びうつ病の義父(太郎)と認知症の義母(はな子)の介護の日常を綴ったアメーバブログ「13番さんのあな―介護家庭の日常」は11年以上続き、現在も継続中。

義父は入院をきっかけに2017年7月、老健へ入所。2019年肺炎により再度入院。同年4月28日逝去。行年90歳。

義母は週5日デイサービスに通いつつ在宅で介護されていたが2018年1月体調を崩し入院。療養病棟へ移り現在に至る。94歳。

在宅期間の日常を題材にした著書『毒舌嫁の在宅介護は今日も事件です!』を2017年7月に出版した。

※ 毎日が発見ネットの体験記は、すべて個人の体験に基づいているものです。

山田あしゅらさんのブログ:「13番さんのあな―介護家庭の日常」

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP