思い出の品・紙類etc.。後回しになりがちなものの「捨て時」判断チェックリスト【収納のプロ・すはらひろこさんが伝授】

<手紙類>
「捨てない」という思い込みを捨てる

思い出の品・紙類etc.。後回しになりがちなものの「捨て時」判断チェックリスト【収納のプロ・すはらひろこさんが伝授】 2312_P019_04.jpg再び読んで元気がもらえる、うれしくなるようなら残しましょう。

重要なのは後で読み返す可能性があるかどうかです。

<思い出の品>
幸せな気持ちになるものは大切に保管
思い出の品・紙類etc.。後回しになりがちなものの「捨て時」判断チェックリスト【収納のプロ・すはらひろこさんが伝授】 2312_P019_05.jpg思い切れない場合は、分散していた思い出の品を1カ所にまとめるだけで十分。

気持ちの余裕があるときにチェックを。

<昔の趣味のもの>
やり切った、疲れた、飽きた!なら手放す
思い出の品・紙類etc.。後回しになりがちなものの「捨て時」判断チェックリスト【収納のプロ・すはらひろこさんが伝授】 2312_P019_06.jpg年齢とともに好みは変わります。

今好きなものだけを残して。

コレクション類は、収集なのか滞留なのかを考えましょう。

構成・取材・文/上薗明子 イラスト/とつかりょうこ

 

<教えてくれた人>

片づく収納プランナー
すはらひろこさん

整理収納アドバイザーの資格を持ち、豊富な知識と経験に基づいた片付け術が幅広い年代に支持されている。『シニアのためのスッキリ暮らす捨て方』(宝島社)など、著書・監修書多数。

2312_P019_07_W500.jpg

シニアのためのスッキリ暮らす捨て方

(すはらひろこ監修/宝島社)

何を残して何を捨てるか。〝ちょうどいい物の量〞〝ちょうどいい暮らし〞を見つけるための、ノウハウを紹介する本です。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

PAGE TOP