思い出の品・紙類etc.。後回しになりがちなものの「捨て時」判断チェックリスト【収納のプロ・すはらひろこさんが伝授】

アルバムや手紙といった思い出の品は捨てづらいので後回しにしがち。今回はそんな品も冷静に判断して捨てるためのチェックリストをご紹介します。このタイミングで不要なものを手放して、すっきり気持ちよい生活をスタートさせましょう!

※この記事は月刊誌『毎日が発見』2023年12月号に掲載の情報です。

【前回】不用品を捨てて気分一新!「玄関・キッチン」のモノの捨て時判断リスト【収納のプロ・すはらひろこさんが指南】


後回しになりがちなものも捨てましょう

思い出の品・紙類etc.。後回しになりがちなものの「捨て時」判断チェックリスト【収納のプロ・すはらひろこさんが伝授】 2312_P008-009_04.jpg<紙類>
瞬時に不要と判断できるものは、間髪入れずに捨てる


思い出の品・紙類etc.。後回しになりがちなものの「捨て時」判断チェックリスト【収納のプロ・すはらひろこさんが伝授】 2312_P019_02.jpg毎日のように増える紙類は、捨てる・残すの判断ぐせをつけるのにちょうど良い品です。

判断力を磨きましょう。

思い出の品・紙類etc.。後回しになりがちなものの「捨て時」判断チェックリスト【収納のプロ・すはらひろこさんが伝授】 2312_P019_01.jpg

<本・雑誌>
開いていない、読んでいないものは処分

思い出の品・紙類etc.。後回しになりがちなものの「捨て時」判断チェックリスト【収納のプロ・すはらひろこさんが伝授】 2312_P019_03.jpgまた読むかも...そう思って数年経っていたら、まず読まないと思って間違いなし。

捨てたら新作を読みたくなります。

 

<教えてくれた人>

片づく収納プランナー
すはらひろこさん

整理収納アドバイザーの資格を持ち、豊富な知識と経験に基づいた片付け術が幅広い年代に支持されている。『シニアのためのスッキリ暮らす捨て方』(宝島社)など、著書・監修書多数。

2312_P019_07_W500.jpg

シニアのためのスッキリ暮らす捨て方

(すはらひろこ監修/宝島社)

何を残して何を捨てるか。〝ちょうどいい物の量〞〝ちょうどいい暮らし〞を見つけるための、ノウハウを紹介する本です。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

PAGE TOP