待ち合わせに遅刻!? イライラさせないためにかける最初の言葉は「気遣いと次の動き」

仕事や大事な場面で「こんなはずでは...」と思うこと、ありますよね? でも、それは能力の問題ではなく、「メンタル力の低下」が原因かもしれません。そこで、作家の中谷彰宏さんの著書『「イライラしてるな」と思ったとき読む本』(あさ出版)から、ピンチでも動じないメンタルが身に付くアドバイスを連載形式でお届けします。

待ち合わせに遅刻!? イライラさせないためにかける最初の言葉は「気遣いと次の動き」 pixta_35949577_S.jpg

言い訳するより、次の作戦をたてる

太平洋戦争の時に、山本五十六大将は真珠湾攻撃に反対でした。

決定になったからには、成功させようとしました。

「私はもともと反対した」とは、自分からは一言も言いません。

まわりからの証言で出てくるだけです。

山本五十六は、「絶対成功させて、早期終戦に持ち込む」と考えていました。

常に自分が思っている方向に結論が出るとは限りません。

そうならなかった時に、どれだけ頑張れるかです。

ゴルフでは、打ち込んだところから始めます。

「自分はバンカーは狙ってないから、その続きからではない」と言いわけしたら、ゴルフは成り立ちません。

打ち込んだところから始めることが、ゴルフが紳士のスポーツであるゆえんです。

自分のやったことは自分で責任をとります。

そこには言いわけも何もありません。

言いわけを考えているうちに、次の作戦を考える時間がなくなります。

脳がストップして、言いわけ脳ばかりが強くなります。

デートの待ち合わせに遅れた時に、「出がけに電話がかかってきて」と言いわけをしても、女性は喜びません。

そんなことを言われたら、よけいイヤになります。

遅れた言いわけをする男性がけっこう多いのです。

この時点で株を下げています。

「僕もそれなりに忙しい」「ムリして時間をつくった」「出がけに上司につかまった」「道が混んでいた」......と、言いわけをすればするほど株が下がります。

それで相手は納得してくれると思ったら、大きな勘違いです。

大切なことは「このあとどうするか」です。

言いわけする人は、自分の大義名分を立てようとして、相手のことを考える余裕がなくなります。

遅れてきた時に、「ゴメン。寒かったでしょう」と、相手を気づかう言葉がないのです。

待っている側からすれば、自分を気づかってくれる一言があるかどうかが大きいのです。

どうやって遅れたかは関係ありません。

自分を正当化しようとすると、よけい嫌われます。

それよりは「寒かったでしょう。予定変更して、温かいモノを食べようか」と、この先の方向を考えることが大切なのです。

【イライラがすっきりする方法】次の作戦を、立てよう。

言いわけや逃げ道は、クセになる

逃げることのマイナスは、クセになることです。

逃げないことも、逃げることも、クセになります。

マラソンで1回棄権した人は、棄権が続き始めます。

1回歩くと、1回では終わりません。

少し歩いて、立て直したらまた走ろうと思っても、またすぐ歩き始めるのです。

これが人生で起こっています。

言いわけや逃げ道は、クセになるところが危険です。

文章を書き始めたら、最後まで書きます。

途中でほうり投げるクセをつけると、最後まで書けなくなるのです。

仕事を途中で投げた人は、仕事を完結できなくなります。

投げ出すことがクセになるのです。

いいことも悪いことも、どちらも習慣化します。

逃げないことで、メンタル力はついていくのです。

【イライラがすっきりする方法】おりるクセをつけない。

前向きになりたいなら『「イライラしてるな」と思ったときに読む本』記事リストはこちら!

待ち合わせに遅刻!? イライラさせないためにかける最初の言葉は「気遣いと次の動き」 076-iraira-syoei.jpgアクシデントやピンチに動じない精神力が手に入る、イライラがスッキリする58の方法が紹介されています

 

中谷彰宏(なかたに・あきひろ)

1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇学科卒業。博報堂に入社し、CMプランナーとして活躍。91年に独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。作家としての執筆のほか、「中谷塾」を主宰。全国で講演・ワークショップ活動を行っている。『「つらいな」と思ったとき読む本』(あさ出版)など著書多数。

shoei.jpg

『「イライラしてるな」と思ったとき読む本』

(中谷彰宏/あさ出版)

物事がうまくいかない、プレッシャーに負けてしまう…そんな人はメンタルを鍛えて、弱気に打ち勝ちましょう! 著書の言葉と共にまとめられているのは、イライラが解消されて前向きな心になれる「58の方法」。読み進めていくうちに、自然とメンタル力が鍛えられていきます。

※この記事は『「イライラしてるな」と思ったとき読む本』(中谷彰宏/あさ出版)からの抜粋です。
PAGE TOP