最近、同年代の友人より老けてきた...そう感じるなら、立ち上がるときかも。「生活習慣を改善すれば見た目は誰でも若返る」と提唱する美容サロン代表・八藤浩志さんの著書『あの人はどうして「若く見える」のか』(ワニブックス)から、八藤さんが開発した外見の若さを保つ「HMdメソッド」のエッセンスを連載形式でお届けします。
大人の女性は33歳で一度メイク改革を入れる
30代初めまでは20代の感覚のままでいられるのですが、体型も肌質も、変化に気づかざるを得ないときが必ずやってきます。それが、33歳。
このときに気づかないふりをして突っ走ってしまうと、35歳で一気に「イタい人」「古い人」になってしまいます。そこで33歳で1回、見た目改革を行いましょう。
メイクの改革のポイントは、なんといっても肌作り。基本、トレンドを取り入れていればよかった20代までとは根本的に考え方を変える必要があります。
まず、肌色。年齢によって肌色は変化します。そのため若い頃のメイクを続けていると、どうしてもちぐはぐに。そこで見直してほしいのが、下地。ピンク、イエロー、ブルー、ベージュなど、自分に合うコントロールカラーをデパートのコスメカウンターで相談してみてください。自分に合った色を仕込めば、ファンデーションは好みで選んでかまいません。パール入り下地で光を入れるといっそう効果的です。
次に、「血色」「陰影」を加えますが、これは後ほど詳しく。質感は、ツヤ肌の流行が続いていますが、あまりにもテカテカとした肌は大人の奥行きを感じられません。ツヤ肌にしたらリップはマットにするなど、ツヤとマットのバランスをとりましょう。
こうしたエッセンスは、アイテムを更新していれば自然と取り入れられるのですが、若い頃とメイクが同じになってしまう人は、デパートのコスメカウンターに行く習慣が少ないようです。せっかく最新の情報やアドバイスがもらえるのですから、3ヶ月に1回はカウンターで、美容部員さんに新製品の使い方や見せ方を教わりましょう。
ネットでぱっと買ってしまう方も多いのですが、「きれいを楽しむ」ことは若さに直結しますから、楽しみのひとつとして気軽に行ってみてください。
こうして33歳頃から準備をしていくと、35歳になったときには外面的な面は習慣化され、そのあとは大きなリニューアルをしなくても大丈夫。その分、内面を育てていく余裕が持て、40代になったときに品格、そして色気が生まれるのです。
「自分の赤リップ」を1本持ってほしい理由
リップは、ふだんどんな色を使っていますか?
デイリーに使うのはベージュ系のピンクやコーラル系という方も多いと思いますが、若返りを狙うなら、ぜひ、ふだん使いのできる赤リップを1本持つようにしてください。
赤リップというと鮮やかな真っ赤が思い浮かび、シーンを選ぶということで敬遠する方もいますが、あの赤は使いこなすのが難しい特別な色。使い方を間違えると「媚び」が感じられる品のない赤になってしまいます。
そこでおすすめしたいのは、ちょっと黄みの入ったレンガ色に近い赤。この赤こそ、大人のための色と言っていいでしょう。こなれた色なので日常使いもできますし、仕事のシーンでも落ち着いた大人の信頼感を演出できます。
顔色との相性では、イエローベースの方にはもちろんぴったりですが、ブルーベースの方も、レンガ色を基準に幅を広げて、ぜひ「自分の赤」を見つけましょう。
メイクもファッションと同じく曖昧な部分、つまりメイクなのか火照っているのかわからないくらいのところが色気につながります。この赤は血色に近い色、それも動脈の鮮紅色ではなく、静脈のちょっとダークな血色なのでいかにも「つけてます」といった感じにはならず、大人の色気を感じさせるのです。
ピンクやオレンジを使いたいときも、唇の内側だけにこの赤を仕込み、周りだけに好きな色を使うと、体の内側へのつながりができて、深みが出ます。
フェイスライン、ヘアケア、若返り思考、色気まで、実年齢より若く見られる8つの美の習慣が紹介されています