「節約しているつもりなのに、全然お金が貯まらない」「将来のお金が心配」と、不安を抱えているだけで、「お金」と真剣に向き合うのを避けてはいませんか?節約・倹約で生活コストを落として生活に余裕が生まれれば、精神的なゆとりも持つことができるのです。月間700万PV超えの大人気ブログ『ノマド的節約術』運営者がみずから実践して厳選した、「誰でもできる節約のちょっとしたコツ」をご紹介します。
※この記事は「この1冊でお金に困らない! 節約ハック大百科」(松本博樹/KADOKAWA)からの抜粋です。
前の記事「節約のための節約はNG!節約はお金を「自分が応援したい人・モノ」に使うため!/節約ハック(2)」はこちら。
「お金が貯まらない」から一生お金に困らない生活サイクルへ
会社を辞めて収入がなくなった時、私は徹底的に生活コストを削減しました。新しい仕事が軌道に乗るまでの1年あまり、なんとか生き延びることができたのは、次のサイクルをかなりストイックに繰り返したからです。
1.現状の収入・支出を洗い出す
2.固定費になっている支出で不要なものはやめる
3.貯金が増えたら定期預金やキャンペーンなどを活用して増やす
4.自分のできることで小さく稼いでみる
5.この1~4を繰り返す
お金の流れを理解して、ムダ使いを削って、自分のできることから収入を増やしていくことで、普通に生活する分に困ることはなくなります。
では具体的に何をしてきたのか、細かく見ていくことにしましょう。
1.現状の収入・支出を洗い出す
できれば1円単位まで細かいほうがいいのですが、難しければざっくりでも構いません。何にいくら使っているのか数値化し、自分で認識することが重要です。
今は、家計簿アプリが充実しているので、スマートフォンを使って日常の出費を記録していくのもいいですね。クレジットカードや銀行の利用明細などは、資産管理ツールを使うことでもある程度はお金の管理を自動化できます。
2.固定費になっている支出で不要なものはやめる
節約のカギは、毎月出て行くお金をいかに減らすのかということです。1つひとつの固定費がそもそも必要なのかを考え、なんでこんなことにお金を使っていたのかに気付き、必要ないと判断できたのであれば、その出費はカットします。
ちなみに、節約=食費の削減、というイメージがあるかもしれませんが、私はおすすめしません。食は生きていく上で欠かせないものです。他にいろいろと節約し尽くして、他に手を付けるところがないという場合だけ、最後に食費を節約したらいいと思います。
3.貯金が増えたら定期預金やキャンペーンなどを活用して増やす
固定費の節約で貯金が増えたら、増やすことも考えましょう。
世の中には、数えきれないほどのお得なキャンペーン情報があふれかえっています。今後お金に困らないためにも、使えるお得なキャンペーンはどんどん活用しましょう。
4.自分のできることで小さく稼いでみる
次は稼ぐ方法を考えることですが、最も手軽な方法は要らないものを売ることです。そのためには、モノを買うときには手放すことも同時に考えておきましょう。実際にやってみると商売の感覚もつかめるので、今後、起業を考えているなら参考になりますよ。とはいえ、収入を増やすために、何よりも大事なのは自分自身の能力と体です。健康を維持するためだったり、今の仕事だけでなく、将来にわたって使えそうなことに対しては積極的に投資するのがおすすめです。やはり、何をするにも体が資本です。
5.この1~4を繰り返す
私は、2011年から徹底的にお金と向き合って、このステップを実践していくことで、生活する上でお金に困らなくなりました。
今すぐには効果は出ないかもしれませんが、続けるうちにきっと変化に気付きます。その積み重ねこそが大事ですよ。
次の記事「無駄使いを防ぐための魔法の呪文は、「本当に必要か」と「投資になるか」/節約ハック(4)」はこちら。