腸内環境の改善におすすめな「発酵食」を手作りしてみませんか? 白みそやぬか床なら1週間で作れます。今回は料理研究家の荻野京子さんに、自家製「白みそ」を活用したレシピを教えていただきました。
※「白みそ」の作り方は記事の最後でご紹介しています
「かす汁」
1人分161kcal 塩分2.1g
材料(2~3人分)
大根...50g
にんじん...30g
さといも...2個
塩鮭...1切れ
酒かす...40g
白みそ...60g
だし汁...3カップ
万能ねぎ...適宜
作り方
① 大根、にんじん、さといもはいちょう切りにし、塩鮭は一口大に切る。
② だし汁に1 を入れて弱めの中火で15分ほど煮て柔らかくする。
③ 酒かすと白みそを加え混ぜる。万能ねぎの小口切りを散らす。
「酢みそあえ」
1人分102kcal 塩分1.1g
材料(2人分)
まぐろのぶつ切り...100g
わけぎ...2本
白みそ...30g
酢...大さじ1
砂糖...小さじ1
作り方
① 鍋に湯を沸かし、わけぎ2等分をサッとゆでて取り出し、水に取って冷まし、4㎝長さに切る。
② まぐろのぶつ切りは塩少々(分量外)をまぶし、さっと湯に入れて取り出し、水けを取る。
③ 白みそ、酢、砂糖をよく混ぜ合わせ、わけぎ、まぐろを加えて合わせる。
1週間で熟成「白みそ」
材料(作りやすい分量)
大豆...50g
麹...100g
塩...大さじ1
作り方
① 大豆をひたひたの湯につけ、一晩置く。
【ひと手間】豆がふやけたら、表面の薄皮をむくとなめらかに仕上がるが、むかなくても大丈夫。
② 鍋に水ごと入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして、手でつぶせるくらい柔らかくなるまで1時間から1時間半ほどゆでる。
③ 麹をポリ袋に入れて手で細かく砕く。さらにフードプロセッサーで粉砕する。フードプロセッサーがない場合は、すり鉢でする。
④ ②の大豆が熱いうちにゆで汁をきり、ゆで汁は取っておく。
⑤ 豆が熱いうちに③に加えて一緒に粉砕し、ペースト状にする。硬い場合は、ゆで汁を加えて調節する。熱いうちに混ぜると糖度が増し、甘くなる。
⑥ ⑤に塩を混ぜ、1日室温に置いて発酵を促し、冷蔵庫で1週間ほど熟成させる。
【完成】