軍統治下の沖縄の基地でジャズバンドのボーカルとして活躍していた齋藤悌子さん。一時音楽からは離れていましたが、再びジャズを歌い始め、86歳でアルバムデビュー。音楽への情熱を再燃させ、家族や音楽仲間との絆を深めながら、理想を追求し続ける齋藤さんの人生についてお伺いしました。
この記事は月刊誌『毎日が発見』2024年3月号に掲載の情報です。
初めて歌を聴いた兄が抱きついてきた
――高校卒業後、米軍統治下の沖縄の基地でジャズバンドのボーカルとして歌い始めた齋藤悌子さん。音楽から遠ざかっていた時期もありましたが、80歳を前に再びジャズを歌い始め、2022年、86歳でデビューアルバム『A Life with Jazz』をリリース。2023年には2度の東京公演を成功させました。
去年の2月に初めて東京でコンサートをやらせていただいて、12月は2度目でしたが、あんなに大きなステージで歌うでしょう。
とっても緊張しました。
それに石垣(沖縄県)と比べたら寒くてね。
ちょっとこたえましたね(笑)。
歌い始めた頃はそんな大げさなものではないんですが、高校の音楽の先生が「歌ってみない?」と言ってくださって、学芸会でグノーの『アヴェ・マリア』を人前で初めて歌いました。
卒業後はその先生のすすめもあって、ジャズバンドのオーディションを受けてみたんです。
ジャズはまだ歌えなかったので、そのときも『アヴェ・マリア』を歌って。
鍛えれば見込みがあると思ってくれたのか、合格してバンドの専属歌手として米軍基地で歌うようになったんです。
――そのバンドマスターがのちに伴侶となる齋藤勝さん。予感のようなものは?
まったくありません(笑)。
でも、ジャズのレパートリーを増やすためにレコードを一緒に買いに行ってくれたりと、いろいろ親身になって手助けをしてくれていましたね。
――基地で歌うことへの抵抗はなかったですか?
そういうのは特にありませんでした。
むしろ慰問で来たエラ・フィッツジェラルドやサラ・ヴォーンの歌を生で聴けてラッキーぐらいに思っていました。
基地でお土産をいただくこともあったのですが、兄はあまりいい気持ちではなかったみたいですね。
兄は牧師なんですけど、高等弁務官の就任式で祝福の祈りを捧げたことがあるんです。
そのとき「最後の高等弁務官となり、沖縄が本来の正常な状態に回復されますように」と祈って賛否両論が巻き起こったそうです。
――米軍統治下の沖縄で高等弁務官は最高権力者です。
当時私は結婚して夫の故郷の千葉で暮らしていたので、後になって知ったのですが、兄は米軍やアメリカに対して私とは正反対の想いを抱いていたようです。
そういうこともあって兄は私の歌を一度も聴いたことがなかったんです。
ところが22年に沖縄市でライブをしたときに、初めて奥さんと一緒に観に来てくれたんです。
私の歌を聴いて感極まったんですかね、最前列に座っていた兄がいきなり立ち上がって、抱きついてきたんです。
そんなことをするような兄ではないのでびっくりしました。
もうきょうだい5人のうち兄と私しか残っていないので、いまはとても仲良くしています。