血管の糖化を予防に「レモン酢を使ったレシピ」! 食品の組み合わせ次第で骨粗鬆症予防にも

自粛生活が続く中、筋肉量の減少やうつ、認知機能の低下が増えています。やはり、若さの秘訣は血管力と筋力! そこで今回は、管理栄養士で料理研究家の成澤文子(なりさわ・あやこ)さんに「血管力アップするレモン酢」について教えてもらいました。

【前回】切り干し大根を使ったレシピ/血管と筋力が若返る方法

【血管力アップ】レモン酢

●老化の原因となる血管や内臓の糖化を予防。
●血管の糖化による動脈硬化の予防に。
●疲労回復効果やカルシウムの多い食品と合わせると、骨粗鬆症予防にも。

〈レモン酢とは?〉

レモン汁

血管の糖化を予防に「レモン酢を使ったレシピ」! 食品の組み合わせ次第で骨粗鬆症予防にも 2203_P016_01_W500.jpg

血管の糖化を予防に「レモン酢を使ったレシピ」! 食品の組み合わせ次第で骨粗鬆症予防にも 名称未設定-2.jpg

血管の糖化を予防に「レモン酢を使ったレシピ」! 食品の組み合わせ次第で骨粗鬆症予防にも 2203_P016_02_W500.jpg

レモン汁と酢を1:1で合わせて使用。下味や仕上げなどに利用を。レモン汁大さじ1は、レモン約1/3個程度です。市販の100%レモン果汁を使ってもOK 。

レモン酢の作り方ポイント

果汁をムダなく搾るコツ

血管の糖化を予防に「レモン酢を使ったレシピ」! 食品の組み合わせ次第で骨粗鬆症予防にも 2203_P016_03_W500.jpgレモンをカットし、フォークやスプーンで果実の部分をグルグルと回すようにすると、ラクに果汁を搾れます。種は取り除きましょう。

レモン酢の保存は?

血管の糖化を予防に「レモン酢を使ったレシピ」! 食品の組み合わせ次第で骨粗鬆症予防にも 2203_P016_04_W500.jpg

搾ったレモン汁と酢を合わせたら、大さじ1杯分ずつ製氷皿に入れて冷凍するのがおすすめ。使う分だけ取り出せて便利です。

余ったレモンの皮は?

血管の糖化を予防に「レモン酢を使ったレシピ」! 食品の組み合わせ次第で骨粗鬆症予防にも 2203_P016_05_W500.jpg皮の黄色い部分のみを細かく削り、塩と合わせればレモン塩に。レモン1個に塩小さじ2杯程度が目安。肉料理や魚料理に添えるといい。

チキンのオニオンレモンビネガー煮込み

血管の糖化を予防に「レモン酢を使ったレシピ」! 食品の組み合わせ次第で骨粗鬆症予防にも 2203_P016_06.jpg

1人分393kcal/塩分1.2g

材料(2人分)
鶏もも肉...1枚
玉ねぎ(薄切り)...1個
塩...少々
こしょう...少々
レモン汁...小さじ1/2
酢...小さじ1/2
オリーブ油...大さじ1/2
バター...10g
(A)レモン汁...大さじ1と1/2
(A)酢...大さじ1と1/2
(A)水...150ml
(A)塩...小さじ1/4
(A)砂糖...小さじ1/4
あればイタリアンパセリ...適量

作り方
(1)鶏肉は一口大に切って塩、こしょうをふり、レモン汁と酢をからませる。

(2)フライパンにオリーブ油を熱し、(1)の鶏肉を皮目を下に入れて焼く。焼き色がついたらひっくり返し、両面がきつね色になったら取り出す。

(3)(2)のフライパンにバターと玉ねぎを入れて炒める。きつね色になったら(A)と(2)を入れてふたをして弱火で20分煮る。ふたをあけて汁けが少なくなるまで煮詰め、器に盛る。あればイタリアンパセリを添える。

ししゃものレモン酢マリネ

血管の糖化を予防に「レモン酢を使ったレシピ」! 食品の組み合わせ次第で骨粗鬆症予防にも 2203_P016_07.jpg

1人分162kcal/塩分0.9g

材料(2人分)
ししゃも...6尾
トマト...小1個
(A)玉ねぎ(みじん切り)...大さじ1
(A)オリーブ油...大さじ1
(A)レモン汁...大さじ1/2
(A)酢...大さじ1/2
(A)砂糖...小さじ1/8
(A)塩...少々
(A)こしょう...少々
あればパセリ(みじん切り)...適量

作り方
(1)ししゃもは魚焼きグリルで6分焼く。途中尾が焦げそうならアルミホイルで覆う。

(2)トマトは3cm角に切り、(A)と合わせる。

(3) 器に(1)をのせ、(2)をかけてなじませる。あればパセリを散らす。

刻み昆布のレモン酢ごま煮

血管の糖化を予防に「レモン酢を使ったレシピ」! 食品の組み合わせ次第で骨粗鬆症予防にも 2203_P017_01.jpg

1人分26kcal/塩分0.7g

材料(作りやすい分量・約4人分)
刻み昆布(乾燥)...15g
(A)レモン汁...大さじ1
(A)酢...大さじ1
(A)水...大さじ2
(A)みりん...大さじ1
(A)しょうゆ...小さじ1
白すりごま...小さじ2

作り方
(1)刻み昆布は洗い、表示の時間通りに戻し、水けを切る。

(2) 鍋に(A)と(1)を入れて、火にかける。沸騰したら弱火にし、ときどき混ぜながら15分煮る。汁けを飛ばし、すりごまを混ぜる。

新玉ねぎとわかめのレモン酢あえ

血管の糖化を予防に「レモン酢を使ったレシピ」! 食品の組み合わせ次第で骨粗鬆症予防にも 2203_P017_02.jpg

1人分31kcal/塩分1.2g

材料(2人分)
新玉ねぎ...1/2個
わかめ(乾燥)...3g
かつお節...1パック
(A)しょうゆ...小さじ2
(A)レモン汁...小さじ1
(A)酢...小さじ1

作り方
(1)新玉ねぎは繊維に沿って薄切りにし、空気にさらして15分おく。わかめは表示の時間通りに水で戻し、水けを絞って食べやすく切る。

(2)ボウルに(A)を混ぜ、(1)とかつお節を加えてあえる。

アボカドとじゃがいものレモン酢サラダ

血管の糖化を予防に「レモン酢を使ったレシピ」! 食品の組み合わせ次第で骨粗鬆症予防にも 2203_P017_03.jpg

1人分238kcal/塩分0.5g

材料(2人分)
じゃがいも...1個
玉ねぎ...1/4個
アボカド...1個
オリーブ油...小さじ2
にんにくのすりおろし...小さじ1/4
白ワイン...大さじ1/2
(A)レモン汁...大さじ1/2
(A)酢...大さじ1/2
塩...適量
粗びき黒こしょう...適量

作り方
(1)じゃがいもは皮をむいて一口大に切って耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをかける。600Wの電子レンジで2~3分、竹串がすっと通るまで加熱する。

(2)玉ねぎは薄切りに、アボカドは半分に切って種と皮を除く。

(3)フライパンにオリーブ油、にんにくを熱し、香りが立ったら玉ねぎを入れて炒める。透き通ってきたらじゃがいもを加えて潰し、白ワインを入れて汁けを飛ばし、火からおろす。

(4)アボカドと(A)を加え、へらで粗く潰しながら混ぜ、塩、粗びき黒こしょうで味をととのえる。お好みで、レモン(分量外)を添える。

レモン酢みそスープ

血管の糖化を予防に「レモン酢を使ったレシピ」! 食品の組み合わせ次第で骨粗鬆症予防にも 2203_P017_04.jpg

1人分89kcal/塩分1.0g

材料(2人分)
豆腐...1/2丁(150g)
にら...1/4束
だし汁...1と1/2カップ
みそ...大さじ3/4
(A)レモン汁...小さじ1
(A)酢...小さじ1
(A)しょうがのすりおろし...小さじ1/4
(A)白すりごま...小さじ2

作り方
(1) 豆腐は2cm角に切る。にらは食べやすい大きさに切る。

(2) 鍋にだし汁を熱し、豆腐を煮る。火が通ったらにらと(A)を加えてみそを溶き、器に盛る。

血管の糖化を予防に「レモン酢を使ったレシピ」! 食品の組み合わせ次第で骨粗鬆症予防にも fujisan.jpg

レシピ制作・監修・栄養計算/成澤文子 スタイリング/片野坂圭子 撮影/齋藤ジン

 

<教えてくれた人>

管理栄養士・料理研究家
成澤文子(なりさわ・あやこ)さん

家庭で作れる本格レシピが人気。メディア・企業に向けたレシピ提案から食育指導、特定保健指導など健康支援でも活躍中。

この記事は『毎日が発見』2022年3月号に掲載の情報です。
PAGE TOP