「モヤモヤ血管」が手指の痛みを引き起こす!? 手指の症状チェックと治療法とは?

モヤモヤ血管がどうして痛みを引き起こすの?

「モヤモヤ血管」が手指の痛みを引き起こす!? 手指の症状チェックと治療法とは? 2108_P045_01.jpg

体の中で血管と神経は対になって増える性質があります。

そのため、モヤモヤ血管ができると、周囲の神経線維も増えます。

モヤモヤ血管の周りで増える神経線維は、"裸"の状態であることが知られており、過敏な状態。

そのため、裸の神経線維から絶えず痛みの信号が送られています。

間違いやすい手指の病気も

●指先の炎症、感染症
●関節リウマチ

手指の病気は、モヤモヤ血管とは別の原因による炎症や感染症の可能性も。

また、手首や指の付け根に左右対称に痛みが出る関節リウマチは、血液検査などで診断できます。

手指に違和感があったらまずは病院で相談を。


手指のモヤモヤ血管を減らす治療法

奥野先生が考案した治療法の一つが、動注治療です。

長さ1cm程度の細いチューブを動脈に挿入し、痛みの原因となるモヤモヤ血管ができている部位にピンポイントで薬剤を流すことで、モヤモヤ血管を減らして痛みを改善します。

「モヤモヤ血管」が手指の痛みを引き起こす!? 手指の症状チェックと治療法とは? 2108_P045_02.jpg

【治療の流れ(手指の場合)】

手首の消毒


局所麻酔

手首の動脈にチューブを挿入し、抗生物質でできた粒子を投与する。

●所要時間
5~10分
●料金
片側 2万7500円(税込)
両側 3万8500円(税込)

※オクノクリニックの場合。治療などの詳細は、ホームページ参照。電話:0120-305-598


【まとめ読み】特集「手指の痛みがとれる『血流整え術』」記事リストはこちら!

取材・文/オフィス・エム(寳田真由美) イラスト/ノグチユミコ

 

オクノクリニック総院長
奥野祐次(おくの・ゆうじ)先生
慶應義塾大学医学部卒業。2012年、江戸川病院にて「長引く痛み」のカテーテル治療に従事、14年、カテーテルセンターセンター長就任。17年、オクノクリニック開院。著書に『へバーデン結節の痛みはモヤモヤ血管が原因だった』(ワニ・プラス)など。

この記事は『毎日が発見』2021年8月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「健康」のキーワード

PAGE TOP