脳を活性化して認知症予防! 座ってできる「手指&足指の体操」のススメ

50歳を超えると特に気になる「将来の認知症」。年齢とともに認知症になるリスクは上がり、65歳以上では7人に1人が発症するというデータがあります。しかし最近は、積極的に予防すれば発症を抑えられることが、国内外の研究で報告されています。そこで、日本認知症予防学会理事長の浦上克哉先生に選んでいただいた「認知症を防ぐための12の方法」をご紹介します。

【認知症を防ぐ方法④】手指と足指の体操

外出しなくても家の中で座ったまま行えるのが、手指、足指の体操です。

手と足の指を動かすことによって、手足の動きを司る脳の前頭葉を刺激して、脳を広い範囲で活性化させます。

この体操は、最初は少し難しく感じるかもしれませんが、繰り返し挑戦することも予防につながります。

●手指の体操
①と②を交互に繰り返します。
【1日の目安】10回を3セット

脳を活性化して認知症予防! 座ってできる「手指&足指の体操」のススメ 2009_P031_01.jpg

① 両手の指を曲げ、左手は親指を立てて、右手は小指を立てます。脳を活性化して認知症予防! 座ってできる「手指&足指の体操」のススメ 2009_P031_02.jpg

② 今度は左手の小指を立てて、右手は親指を立てます。

脳を活性化して認知症予防! 座ってできる「手指&足指の体操」のススメ 2009_P031_03.jpg

●足指の体操
両足とも指先までしっかり力を入れます。
【1日の目安】10回を3セット

脳を活性化して認知症予防! 座ってできる「手指&足指の体操」のススメ 2009_P031_04.jpg

[グー]
足指にギュッと力を込めて丸めます。足裏がシワシワになるように。

脳を活性化して認知症予防! 座ってできる「手指&足指の体操」のススメ 2009_P031_05.jpg

[チョキ]
親指と残り4本の指を別々の方向に向けて力を込めます。

脳を活性化して認知症予防! 座ってできる「手指&足指の体操」のススメ 2009_P031_06.jpg

[パー]
それぞれの指の間に隙間ができるように力を入れて左右に広げます。

●手指と足指の体操
手指と足指でじゃんけんをします。
【1日の目安】10回を3セット

脳を活性化して認知症予防! 座ってできる「手指&足指の体操」のススメ 2009_P031_07.jpg

手と足でじゃんけんをします。左手と右足、左手と左足など、組み合わせを変えて行い、脳と指の両方を使います。

【まとめ読み】特集「認知症を防ぐ12の方法」記事リスト

取材・文/松澤ゆかり 撮影/木下大造 モデル/大塚美世 イラスト/落合 恵

 

<教えてくれた人>

日本認知症予防学会理事長
浦上克哉(うらかみ・かつや)先生
鳥取大学医学部保健学科生体制御学講座環境保健学分野教授。医学博士。日本認知症予防学会理事長。著書は『認知症&もの忘れはこれで9割防げる!』(三笠書房)など。

shoei.jpg

認知症&もの忘れはこれで9割防げる!

浦上克哉三笠書房

今回の特集で認知症を防ぐ12の方法を教えてくださった浦上先生の著書。「好きなことや楽しいことで”脳の控え選手”を鍛える」「体を動かしながら頭を使う」「旅先で新しい体験と感動に出合う」など、認知症予防の方法が詰まった、わかりやすい一冊です♪

この記事は『毎日が発見』2020年9月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「健康」のキーワード

PAGE TOP