2週間が目安!「その咳、風邪によるものですか?」

「1カ月前に風邪をひいて、咳だけが治らずに今も出る」「カラ咳が1年くらい続いている」...。ここ数年、「止まらない咳」を訴えて病院を訪れる人が増えています。咳は本来、異物を体内から出すための生理的な反射反応ですが、2週間以上続いている咳の場合は、さまざまな病気の可能性があるので、注意が必要です。咳の仕組みや咳が止まらない原因、治療法などを、日本内科学会総合内科専門医・日本呼吸器学会専門医で、「池袋大谷クリニック」の院長、大谷義夫先生にお聞きしました。

2週間が目安!「その咳、風邪によるものですか?」 pixta_30524742_S.jpg前の記事:咳には止めてはいけない咳と、止めたほうがいい咳があります/長引く咳(1)はこちら

よく聞く「急性気管支炎」も風邪の延長です

咳が出た時、真っ先に「風邪をひいたかな」と思う人が多いでしょう。通常の風邪は別名「上気道炎」と呼ばれています。「上気道」とは、空気が肺に達するまでの通り道である「気道」のうち、声帯より上の部分を指し、鼻腔、咽頭、喉頭などが該当します。この部分にウイルスなどが取りつき、炎症を起こしている状態が風邪です。

大谷先生は、「2週間以上続く咳は風邪ではない」と言います。

なぜなら、風邪のほとんどはウイルスが体内に侵入することによって起こり、2週間ほどで治ってしまうためです。風邪の原因である病原体は、8~9割がウイルス、残りの1~2割が細菌とされており、一般的には風邪といえばウイルスによるものと考えられています。ウイルスと細菌の主な違いは、以下のとおりです。

■ウイルス
・細菌より小さい(ヒトの細胞に入り込める)
・単独では増殖できず、細胞に感染しないと生き残れない
・治療に抗生物質(抗菌薬)が効かない(抗ウイルス薬などを使用)

■細菌
・ウイルスより大きい
・単独で増殖できる
・治療に抗生物質(抗菌薬)が有効

ウイルスは単独では増殖できず、細胞に感染し続けないと生きることができません。人間の細胞の力を借りて増殖するわけですが、風邪のウイルスの場合、その増殖力が弱いため、だいたい2週間ほどで増殖することができなくなってしまうのです。これが、大谷先生が、咳が続く期間の目安を「2週間」とする理由です。

風邪をひいた時は、人間が本来持っている免疫システムで治すのが一般的です。病院で「抗生物質を処方してください」という人もいますが、前述のようにウイルスは抗菌薬(抗生物質)が効きません。解熱鎮痛薬や咳止め薬、痰を抑える去痰薬などを配合した市販の風邪薬もウイルスを根本的に退治する薬ではなく、風邪で起こる症状を抑えるための薬にすぎません。咳のほか、喉の痛み、鼻水、微熱といった通常の風邪の症状であれば、休養と睡眠、栄養をとって安静にしていれば、2週間ほどで自然に治ります。

ただし、同じウイルスであっても、インフルエンザウイルスのような強力なタイプは、簡単には治まりません。インフルエンザをきっかけに毎年世界中で多くの死亡者が出ていますので、2000年代から抗インフルエンザ薬が開発され、処方可能になりました。インフルエンザの薬として「タミフル」「リレンザ」「イナビル」「ラピアクタ」のほか、2018年に「ゾフルーザ」が登場しました。

細菌によって発症した風邪の場合は、少し注意が必要です。

細菌は単独で細胞分裂をして増殖し、のどで悪さを続けたり、体の奥に入っていったりすることがあります。38度前後の高熱が出たり、痰が黄色っぽくなったり、ウイルス性の風邪に比べて症状が重くなることもあるので、医師に病状を正確に伝えることが大切です。細菌には抗生物質が有効ですから、処方によって速やかに治療することができます。

また、「風邪をこじらせて気管支炎になった」という話を聞くことがあります。

「『気管支炎』は、気管支の炎症を指す総称で、正確な病名は『急性気管支炎』といいます。ウイルス性、細菌性、アレルギー性がありますが、ほとんどはウイルス性の気管支炎で、風邪の延長。咳や痰が多くなったら、急性気管支炎に進んだ可能性が考えられます」と、大谷先生。

ウイルス性気管支炎の場合、抗菌薬(抗生物質)などは効きませんから、風邪の時と同じく基本的にはゆっくり休養をとって治すのが基本です。咳が出る場合も、ウイルスを体外に出すための反射反応なので、咳止めを処方しない場合も多いそうです。細菌による風邪が悪化した気管支炎の場合は、細菌性肺炎など二次感染の恐れもあるので、咳のほか、黄色や緑色痰が多くなったと感じたら、早めに診察を受けましょう。

 

次の記事「期間とチェックシートで分類!「あなたの咳はどんな咳?」/長引く咳(3)」はこちら。

「特集:長引く咳」その他の記事一覧はこちら!

取材・文/岡田知子(BLOOM)

 

 

<教えてくれた人>

大谷義夫(おおたに・よしお)先生

「池袋大谷クリニック」院長。日本内科学会総合内科専門医・日本呼吸器学会専門医。群馬大学医学部を卒業後、九段坂病院内科医長、東京医科歯科大学呼吸器内科医局長、アメリカ・ミシガン大学留学などを経て、2009年に「池袋大谷クリニック」を開業。呼吸器内科のスペシャリストとしてテレビや雑誌への出演も多い。著書に『長引くセキはカゼではない』(KADOKAWA)、『止まらない咳を治す!』(扶桑社ムック) 、『長生きしたければのどを鍛えなさい』(SB新書) 。

この記事に関連する「健康」のキーワード

PAGE TOP