医師に聞いた「擦り傷には消毒液を塗った方がよい」ってホント?/医療の常識・非常識

ひと昔前は、切り傷や擦り傷の手当てといえば、傷口を消毒してガーゼなどを当てて、乾かして治すのが主流でした。最新の治療法はどうなっているのでしょうか? 銀座スキンクリニックの坪内利江子先生に教えてもらいました。


医師に聞いた「擦り傷には消毒液を塗った方がよい」ってホント?/医療の常識・非常識 pixta_37820620_S.jpg

前の記事「間違うと細菌をまき散らすことも?医師が教える効果的な「手洗い」方法とは/医療の常識・非常識(1)」はこちら。
 
最近は、消毒をせず、乾燥させない「湿潤療法」という、これまでの常識を覆す手当てが注目を集めています。

人間が本来持っている「自己治癒力」を最大限に生かす治療法で、かさぶたを作るよりも早く、きれいに治すことができます。

ケガをすると、出血した傷口に血小板が集まり、血液を固め、滲出液(しんしゅつえき)と呼ばれる体液が染み出てきます。

この滲出液には傷を治すために必要な成分が豊富に含まれていて、これが傷口に作用して、傷を治します。滲出液が活躍するためには、傷口を乾燥させず、適切な湿潤状態を保つことが重要です。

消毒液は傷を治そうとする細胞にもダメージを与えてしまい、逆に傷の治りを妨げてしまいます。

水道水で傷口に入り込んだ砂や泥を洗い流せば十分です。

ガーゼで覆うと、滲出液がガーゼに吸い取られて傷口が乾燥し、かさぶたとなってしまいます。かさぶたは皮膚の再生を邪魔し、傷の治りを遅くさせます。

また、ガーゼを取り換えるときにくっついて、せっかくできた皮膚をはがしてしまうこともあります。

ドラッグストアなどで販売している湿潤療法用の絆創膏(ばんそうこう)などを利用するといいでしょう。

滲出液が染み出て、膨らんできたら交換します。3日に1回程度が目安です。

刺し傷やかみ傷、皮膚が裂けた場合などは、患部の奧深くまでばい菌が入り込んでいることがあるので、病院を受診した方がよいでしょう。出血が止まらない、腫れてくる、発熱を伴うなどの場合も同様です。

●湿潤療法

(1)患部を水道水や石鹸水できれいに洗う(消毒液は使わない!)。
(2)湿気を保つ絆創膏などで患部を保護する(傷口を乾かさない!)。
(3)滲出液が染み出て、膨らんできたら、交換する。

医師に聞いた「擦り傷には消毒液を塗った方がよい」ってホント?/医療の常識・非常識 1904_p057_01.jpg

 

次の記事「時差ボケ状態になっちゃう?専門医に「寝だめ」について聞いてみた/医療の常識・非常識(3)」はこちら。

取材・文/古谷玲子(デコ) イラスト/中川 透

 

<教えてくれた人>

銀座スキンクリニック

坪内利江子(つぼうち・りえこ)先生

1986年、日本医科大学卒業。医学博士。同大学麻酔科研修後、皮膚科勤務。パリのサンルイ病院皮膚科とハーバード大学皮膚科での勤務などを経て、2005年より現職。

この記事は『毎日が発見』2019年4月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「健康」のキーワード

PAGE TOP